結婚祝い 贈与税
昨年の夏、妻側のご両親から100万円結婚祝い金をいただきました。
年明けに私の両親からも結婚祝い金100万円を振り込みたいと連絡を受けました。
合計金額が200万になる為、贈与税がかかるのかどうかわかりません。
また、かかる場合どのように対処すれば良いのかわからないため教えていただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

竹中公剛
一人一人にいただいたと考えてください。

竹中公剛
また、結婚のためにかかった費用について、差引後を計算してください。
通常は、かからないと考えマて下さい。
ご回答ありがとうございます。
結婚式は行わない予定で結婚写真だけの予定です。
それでも150万になる予定です
私と妻それぞれに100万ずつ分配するのは大丈夫なのでしょうか?

竹中公剛
結婚式は行わない予定で結婚写真だけの予定です。
それでも150万になる予定です
よって、200万円ではかかりません。
私と妻それぞれに100万ずつ分配するのは大丈夫なのでしょうか?
分けるのは無理ですが・・・二人の門出と考えれば、両親からお二人にと考えられます。
今回は深く考えないでください。
おめでとうございます。
良い門出を。
何時迄も睦まじく。
ありがとうございます。
相談して良かったです。
本投稿は、2023年02月09日 19時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。