生活費の贈与税について
お世話になります。
5人家族の生活費送金について贈与税がかかるのか不安になったので質問させていただきました。家族から送金してもらいネット上で代わりに購入したり、スーパーなどで買い物をしたり、外食で払ったりしています。
・年間合計200万円程
・1ヶ月の送金は10万円〜30万円と幅あり
・paypayやクレジットカードの引き落とし口座へ送金
・送金等されたお金は一切貯金せず
・家族の共用家電なども購入
人数が多いため、金額が大きいです。生活費が非課税であることは理解していますが、どこまでがその都度なのか、通常の生活費なのかがわかりません。110万円の控除枠より金額があるため、課税されないか不安です。家族の代行購入等も課税されてしまうのでしょうか。
よろしくお願いします。
税理士の回答

川村真吾
生計一であれば送金等されたお金は一切貯金せずであれば非課税です。生計別なら資産として残るものは贈与です。代行購入はそもそも贈与ではないでしょう。
ご回答ありがとうございました。安心いたしました。
本投稿は、2023年02月15日 03時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。