離婚後の財産分与に関する贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 離婚後の財産分与に関する贈与税について

離婚後の財産分与に関する贈与税について

財産分与および贈与税についてお伺いさせて下さい。
離婚成立から10年が経過しますが、このタイミングで婚姻中に購入したマンション(私名義)を売却しようと考えており、売却益が出る見込みなので、その売却益の半分を元妻に分配したいと考えています。
この場合は財産分与となり、贈与税などの税金は元妻側には発生しないと解釈して良いのでしょうか?
ご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

離婚後時間が経ちすぎているため、財産分与として認められることはないでしょう。贈与税の対象となりますので、基礎控除110万円を超える分については元奥様に課税されます。
基礎控除後の金額で200万円以下税率10%、400万円以下税率15%-10万、600万円円以下税率20%-30万で計算して下さい。

回答いただき有難うございました。

本投稿は、2023年03月15日 10時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,197
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,224