税理士ドットコム - [贈与税]夫婦間で110万以上資金移動してしまった - 贈与税は申告納税制度の税金で、住民税のように後...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間で110万以上資金移動してしまった

夫婦間で110万以上資金移動してしまった

夫婦間の資金移動が贈与税対象になるとは知らず、2021年に110万以上(約200万)の資金移動をしてしまいました。
この場合、忘れたころに贈与税の申請がくるのでしょうか?
何かできることはありますか?


状況としましては、
・当時専業主婦(結婚4年目)/こどもあり
・妻の私も積立NISAを始めるために200万ほど夫口座から妻口座に資金移動
・私の口座は投資積立以外出金なし

当時は私に収入はなく、夫の収入のみで生活している状況でした。

今年になり住宅取得時に制度を調べて判明しました。

どうかお知恵をお貸しいただけると幸いです。





税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

贈与税は申告納税制度の税金で、住民税のように後から納付書が届く物ではないです。
ご相談者様の投資の為に資金を貰ったのでしたら贈与税課税される可能性は高いと考えます。
申告書の書き方は税務署の個別相談をご予約いただけましたら無料で済みますから、そちらをご利用いただくのがよろしいかと存じます。

本投稿は、2023年06月25日 11時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636