[贈与税]贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与について

贈与について

3年前の夏から昨年末にかけて祖父より現金を貰い、その都度私名義の通帳に入金しました。
贈与にあたると知らず、税務署に何も申告しておりません。
この場合、贈与税が発生しますか?
祖父からのお金は手をつけていないのでこのまま祖父の通帳へ返せば贈与税は払わなくても済みますか?

税理士の回答

現金を上げます貰いますという契約ができていたのであれば贈与になります。なお、年間110万以下であれば非課税になります。

ご回答ありがとうございます。
祖父からは現金をあげるというわけではなく、自分で管理することが難しくなりそうなので代わりに管理してほしい、そのため一旦現金で渡したいという流れでした。
今は一旦預かって私名義の通帳に入れてありますが、また丸々同じ金額を祖父の元の通帳へ戻そうかと考えています。
戻せば贈与税は払わなくても大丈夫ですか?

本投稿は、2024年03月11日 21時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426