夫婦間での預金移動について
5年前、妻の給与から貯めたお金が2000万あり、退職した際に妻の口座に入金されました。そのうち1500万を夫名義で定期預金しましまた。
このお金は将来の生活費や教育費にあてるつもりでおり、もちろん、夫婦共に贈与の意識はなく、家族のための資金です。
当時は贈与税の知識が皆無でしたが、最近贈与と見なされるのかと怖くなりました。
この場合、贈与とみなされますか?
また、5年経っていますが、定期預金を解約して、妻の口座に戻すことは問題ありませんか?
税理士の回答

贈与とみなされる可能性はゼロではありませんが、定期預金を解約して元の口座に戻すことに特段の問題はありません。
本投稿は、2024年06月04日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。