贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

夫婦共働きで、生活費の残りを妻の口座に貯金しています。
この貯金を株式投資するために1000万ほど夫の口座に移動したら贈与税はかかりますか?

税理士の回答

あなたの貯金を、夫名義で投資するのであれば、夫婦間でも贈与契約なのか消費貸借契約なのかを明確にしなければなりません。
贈与であれば当然贈与税がかかります。
一方、夫に貸し付けるのであれば贈与にはなりませんが、金銭消費貸借契約書を作成し、その内容どおりに返済を受けなければなりません。

なお、
生活費の残りを妻の口座に貯金しています。

について、夫の収入分については厳密には贈与になりますのですべきではありません。

本投稿は、2024年07月20日 18時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税について

    こんにちは。 贈与税についてお伺いします。 小さい頃から、積立貯金をしていた 娘名義の口座があります。 お年玉、お祝い等もこちらに貯金し、 学費の...
    税理士回答数:  3
    2023年05月10日 投稿
  • 新築 贈与税について

    戸建住宅購入の際、夫名義のみで住宅ローンを組みました。妻の口座で毎月夫婦同額を出し貯金してきました。妻の名義の口座から必要な自己資金分(例えば300万)を夫の口...
    税理士回答数:  1
    2021年09月22日 投稿
  • 貯金目的の贈与について

    貯蓄目的で父親から2,000万円のお金を借り、利子の高い銀行口座へ入金後、借りたお金は何年後かに借りたお金を全額返す予定なのですが、このケースについて贈与税はか...
    税理士回答数:  2
    2018年01月09日 投稿
  • 贈与税について

    高校生のときのバイト代を現金で持っているのを忘れていて、それれを今年の2月くらいから細かく月に2万、3万と貯金通帳に入れていました。合計で110万は超えています...
    税理士回答数:  2
    2021年11月03日 投稿
  • 子どものための貯金について

    昨年子供が産まれて、 以降将来のためにと、 子どもの名義で口座を作って、 そこに毎月3万円ずつ振り込んで貯金をしています。 こちらを、いずれ息子に渡すと...
    税理士回答数:  1
    2021年06月24日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,390
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387