税理士ドットコム - [贈与税]親が貯めた子どものお金を使った場合、口座に戻すべきか教えてください - 子供が18歳まで親のためたお金400万円は、実質父親...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親が貯めた子どものお金を使った場合、口座に戻すべきか教えてください

親が貯めた子どものお金を使った場合、口座に戻すべきか教えてください

障害ある子どもが18歳までに、親が子どもの将来のために、子どもの名義口座へ貯金をしてきました。

子ども自身でお金の管理ができないため、子どもが18歳のときに、それまで子どもの口座に貯めていたお金を、母(私)の口座に移しました。
母の口座でまとめて管理するつもりでした。

その後、子どもが障害基礎年金を受給するようになり、2ヶ月に一度、その年金の一部も母の口座に入金していました。

最近になって、「親であっても子どものお金を親の口座に入金するのは、贈与とみなされる可能性がある」と知り、不安になっています。

母の口座に移したお金の総額は約845万円です。
その内訳は、
・18歳までに親が貯めていたお金:約400万円
・障害基礎年金などを含むお金:約445万円
です。

このうち、母は「親が貯めたお金だから問題ない」と思い、400万円の範囲内で
・住宅ローンの繰上げ返済に200万円
・他の兄弟の大学学費に164万円
を使いました。

今までの家族の通帳を見れば、18歳までに子どもの口座に入れていたお金が、すべて親の口座から出ていたことも確認できます。

今後は、母の口座に残っている障害基礎年金分は子どもの名義口座に戻し、
親が貯めていたお金のうち残っている36万円は父親の口座に戻そうと思っています。

ですが、親がためた分のお金の400万円(住宅ローンの繰り上げ返済と学費と残金)も、障害ある子の口座に戻すべきでしょうか?

また、この一連の資金移動で、贈与税や他の税金の問題が発生する可能性があるかどうかも知りたいです。

税理士の回答

子供が18歳まで親のためたお金400万円は、実質父親のものですので、住宅ローンや他の兄弟の大学学費に使用しても贈与等の問題はありません。残額36万円は、父親に戻すと問題ありません。障害基礎年金は子供に支払いされたもので、子供の名義に戻すと問題ありません。

山本先生、ご回答ありがとうございました。
安心しました。
感謝いたします。ありがとうございました。

本投稿は、2025年10月14日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,831
直近30日 相談数
810
直近30日 税理士回答数
1,499