夫婦間の金銭貸借について
新築物件の取得に、妻の定期貯金を借りて、頭金に充てます。
頭金950万円のうち、850万円を金銭貸借契約、100万円を贈与として処理して行く予定です。
金銭貸借契約は印紙も含めて対応し、定額を決まった日に毎月、振込返済予定です。
手続として、何か注意点や他に必要なことがありますでしょうか?
税理士の回答

印紙を貼付した金銭消費貸借契約書を締結し、約定通りに返済を実行して頂ければ、税務上の問題はないと考えます。
注意点としては、返済金額が相談者様の毎月の収入金額から妥当な金額であることと、貸付時と返済時のお金の流れを全て口座を通しておくことが考えられます。
ありがとうございました!
助かりました。
本投稿は、2018年10月20日 01時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。