税務調査について
現在20代ですが、大学に行きたいと言う気持ちがあり、大学の費用として彼氏から1000万を数回に分けて現金で受け取り、自分で口座に預け入れしていましたが(いつになるか分からないが返金する予定で)、コロナの影響等で考え直した結果大学を諦めて就職活動をすることになり900万返金し、100万円贈与してもらう形になりました。
借りたのは数回を半年間かけて1000万借りましたが、返金は900万円を一気に銀行へ振り込みました。
この場合、税務調査の対象にはなりますでしょうか?また可能性はどれくらいありますか?
あと、こう言った場合の税務調査は何を聞かれるのでしょう借りた理由も聞かれますか?
親に反対されると思い話せずにいたので家族にこの件がバレるのが嫌だなと思います。
また、彼といつまで一緒にいるか分からないので別れた後に税務調査が入ることも不安です。
この場合の税務調査は彼と私のどちらに来ますか?
質問が多くてすみません。
不安な気持ちですので安心できるお答えが欲しく、質問させていただきました。よろしくお願いします。
税理士の回答

梶原光規
お金の貸し借りは税金の対象ではありません。
贈与税の対象は、あくまでももらった分です。
返済した900万円は問題ありません。
100万円は贈与してもたっらとのことですが、年110万円までは贈与税はかかりません。
先生お返事ありがとうございます。
安心することができました。
本投稿は、2020年07月06日 15時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。