タンス預金に贈与税はかかるのか
親から私の保険が満期になったとして100万円手渡しでもらったので、銀行の口座に数回に分けて入金しました。
その銀行口座なのですが、親からの貰ったお金以外に私が銀行に預けていなかったタンス預金を近い日に入金しておりました。
この場合、この現金による入金が多額となるため税務署に贈与税として捉えられてしまうのでしょうか?
それとも、親から貰ったお金は110万円を超えていないので申請しなくてもよいのでしょうか?
この場合、タンス預金と親から貰ったお金を合わせると110万円を超えてしまいます。
タンス預金なので自分のお金と証明するものがないですが、贈与して貰った金額が110万円以下なのでこまっています。
また、全て現金入金であるため贈与して貰ったお金であると思われてしまうこではないかと不安になったため質問させていただきました。
税理士の回答
年間の贈与額が110万円以下であれば贈与税申告納税は不要です。
あなたのタンス預金の入金を贈与と疑われる可能性はないとは言えません。
もしも指摘された場合は自分の財産であると主張するしかないですね。
通帳に自分のお金である旨をメモ書きしておいてはいかがですか。
お答えいただきありがとうございました。
念のためにメモ等しておこうと思います。
大変参考になりました。
本投稿は、2021年10月07日 22時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。