親から通帳をもらった際の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親から通帳をもらった際の贈与税について

親から通帳をもらった際の贈与税について

親から就職を機に私名義の口座通帳を受け取りました。口座には200万円の残高があります。もともと学資保険満期のお金で、父が受取人のものを私の口座に移した形です。何かあった際に使ってほしいとのことです。この際は贈与税を納めるのでしょうか。贈与税について最近知ったので教えていただきたいです。

税理士の回答

あなたが200万円を受け取った時点(自由に使用することができるようになった時点)でお父様があなたに200万円を贈与したことになり、贈与税の対象になります。
ただし、「就職を機に」ということであれば、その一部は贈与税非課税の就職祝い金とすることができるのではないでしょうか。
厳密には、祝い金○○円、贈与○○円と分けて渡すべきだったかもしれません。
では、祝い金がいくらなら社会通念上相当な範囲内かということは、本サイトでは回答できません。
ご自身で判断してくださいということになります。

本投稿は、2022年09月03日 20時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278