相続した建物を売却した後の税金
父、母は介護が必要で、私の自宅で自宅介護をしていました。
父、母の家は県外で、こちらに引っ越してきたので
父母の家は数年間、空き家になっていました。
去年なくなりましたので今年売却を行いました。
来年税金を支払うと思うのですが
介護認定あり、老人ホームには入っていませんが、自宅介護では3000万の特例は使えないのでしょうか
税理士の回答
国税OB税理士です。
引っ越しして3年を超えていますよね。
自宅での介護、お疲れ様でした。残念ですが、譲渡所得の特例はありません。
節税方法はなにもないということですよね…
親の取得した時の書類は、残っていますか。それによっても税金の計算が変わります。
あります。
土地は曾祖父が昔取得して費用もわかりません。
建てた金額はわかりますが木造です。
残存価格で計算するのが一番得策でしょうか?
そうですね。後は、細かい計算をして住民税の額も出して、ふるさと納税で返礼品をもらうというのも一つの方法ですかね。
本投稿は、2023年08月31日 16時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。