税理士ドットコム - [相続財産]財産分割時の法定相続分について - 法定相続分でなくても遺産分割協議書を作成し署名...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 財産分割時の法定相続分について

財産分割時の法定相続分について

10月に夫がなくなりました。
財産が不動産以外に現金、有価証券で合計5000万円あります。
相続人は夫の兄弟が3人います。本で法定相続分というのがありましたが、
そのように分けないといけないのでしょうか?

税理士の回答

法定相続分でなくても遺産分割協議書を作成し署名、押印頂ければ問題ないと考えられます。財産の金額によっては、税金も0円で済みます。



本投稿は、2017年01月05日 10時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続人以外に財産をあげる場合

    相続人以外に、財産を渡したいと考えています。 具体的には、孫です。 その場合、どうすればいいですか? (養子縁組という選択肢以外でお願いします)
    税理士回答数:  1
    2016年12月21日 投稿
  • 遺言相続後の相続人と遺留分権利者との不動産売買・交換についての財産評価をどうしたら良いでしょうか?

    遺言相続後の相続人と遺留分権利者とがビル・邸宅の共有持分を互いに持ち合う状態となってしまい、互いに不動産売買・交換などで一方がビルの土地建物を取得し他方が邸宅の...
    税理士回答数:  3
    2016年06月27日 投稿
  • 財産相続について

    息子に財産を継ぐ場合、財産を先にするのか、後にするのか、どちらのほうが税金が安いいのでしょうか? 夫には離婚歴があり、前の家庭に娘が3人います。 財産を...
    税理士回答数:  1
    2016年01月02日 投稿
  • 相続遺産分割における課税対象分か

     被相続人(父)亡くなり母と私(子)2人が相続人となりました。 相続において4000万(預金・不動産を含む)が発生し、遺産分割協議において母に現金500万残り...
    税理士回答数:  1
    2016年01月21日 投稿
  • 敷金と相続財産

    初めまして。お世話になります。 父の名義で借りたUR都市機構の賃貸住宅に、父と私の二人で約25年間住んでおりました。その父が先日亡くなりましたので、同住宅...
    税理士回答数:  1
    2016年11月30日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226