[相続税]株の相続について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 株の相続について

株の相続について

父が数十年前に約1000万で購入した非公開銀行株が
最新の事業報告書に記載の店頭気配置値で計算すると
現在約1500万になっています。

1,父が亡くなった際は、相続税の対象となる金額はどちらでしょうか?
①銀行に亡くなった日の株価で計算してもらった金額(1500万)
②株を購入した金額(1000万)

2.名義変更までに配当金が振り込まれた場合は、
所得税はどうなるのでしょうか?

3.株を売るとしたらどのタイミングがスムーズでしょうか?

流れが分かっていないので、変な質問をしているかもしれません。

税理士の回答

1 国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp)の「タックスアンサー」№4635 をご覧下さい。
2 お父様がお亡くなりになった後に配当金の支払いが株主総会で決議されれば、相続人の所得となりますが、源泉徴収された残額が支払われます。
3 もし、お父様の遺産について相続税が課税された場合、相続税の申告期限である死亡後、10ケ月後から起算して3年以内に売却した場合は、売却株式部分に対応する相続税が譲渡所得の計算上、取得費に加算され、必要経費となります。

国税庁のサイトを見ました。
”死亡日の取引価格とイロハから最も低い価格で評価する”と記載されていますが
素人なのでよくわかりません。

父が亡くなったら、銀行に所有する株を相続する旨を伝えて
上記4つの価格がわかる資料をもらい、税理士さんに相談すればよいでしょうか?

 銀行で所有株式数の証明書及び有価証券報告書(最新分)の交付及び店頭気配相場を聴取のうえ、税理士にご相談願います。

本投稿は、2024年05月28日 17時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税と申告について

    4月27日に父が亡くなり、弟と私で相続しました。総額約3400万で、私が預金や信託を1500万、土地建物1500万と預金400万を弟が相続しました。弟はこのほか...
    税理士回答数:  2
    2020年11月09日 投稿
  • 相続した株の相続について

    10年以上前に父親が亡くなり、上場株を母名義に相続しました。 この度母が亡くなり、子供である私達が相続するのですが、その株の取得費は 1、父親が取得した額 ...
    税理士回答数:  1
    2021年06月12日 投稿
  • 相続の割合の計算について確認(贈与含む)

    こんにちは。以下の条件での相続の割合の計算ですが、認識があっているか確認したいと思います。 〇相続人はA、B、Cの3人いずれも子供 〇相続人Aは生前1000...
    税理士回答数:  1
    2021年02月20日 投稿
  • 未公開株の生前相続について。

    【相談の背景】 上場を目指す私の父の会社の株を、 父から相続する場合について。 父は75歳。 私は45歳です。 父の会社の議決権は、 現在、...
    税理士回答数:  2
    2024年01月18日 投稿
  • 株の相続について

    先日父親が無く成り、生前に持参していた株式総額300万円を自分を含む兄弟3人で100万円づつ分ける事となりました 相続税が掛かるのは相続する遺産が1000...
    税理士回答数:  2
    2019年01月20日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445