[相続税]相続登記について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続登記について

相続登記について

法定相続情報証明制度で、一度に5件分登記申請書を法務局に提出したら、固定資産評価証明書、遺産分割協議書など、すぐに返してくれるのですか?コピーでもいいのですか?

税理士の回答

固定資産評価証明書はそれぞれの申請書に原本に相違ない旨記載のコピーの添付でよいと思われます。
遺産分割協議書はそれぞれの申請書に原本に相違ない旨記載のコピーを添付し、原本(1通)は登記が完了後、還付してくれます。

本投稿は、2024年10月18日 18時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続税のチェックシート

    相続税の申告のためのチェックシートに「所有不動産を証明するもの(固定資産税評価証明書、登記事項証明書等)」とありますが、両方必要でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年11月09日 投稿
  • 相続税申告添付書類

    相続取得後、建物を解体する予定です。 相続税の申告準備をしているところです。 相続登記をせずに、滅失登記をしますが、 相続税申告にあたり、建物の滅失登...
    税理士回答数:  2
    2021年02月15日 投稿
  • 相続税申告について

    相続税申告の用紙、税務署に申告する際、登記事項証明書(登記簿謄本)の提出が求められますが、土地と建物、別に法務局申請する必要ありますか?、土地だけで請求したら建...
    税理士回答数:  2
    2024年10月01日 投稿
  • 評価証明書にない家屋について

    相続税申告書の作成で悩んでいます。 宅地から山林へと変更登記された土地があり、この土地上にあった家屋が最新の固定資産評価明細書において滅失されたようです。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年05月18日 投稿
  • 相続関連の書類は返却されますか?

    相続税がかかる相続をした場合、 例えば分割協議書を作成したら それは税務署に提出することになりますよね?印鑑証明書もつけて これらは全て返却されますか...
    税理士回答数:  2
    2017年12月22日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,742
直近30日 相談数
791
直近30日 税理士回答数
1,466