[相続税]農機具売却 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 農機具売却

農機具売却

農業をしていた親が亡くなり農機具を売却しました。相続税申告、譲渡所得税申告は、必要ですか。

税理士の回答

相続税は、全体の相続財産によります。相続税の基礎控除は、3000万円プラス相続人の人数×600万円です。
事業省資産の譲渡でしたら、譲渡所得の申告を要します。被相続人の方が事業に使っていたときの帳簿価額と売却金額が利益になりますが、50万円の控除があります。また、保有期間が5年を超えると、長期譲渡所得となり、2分の1が他の所得と合算して税額計算されることになります。

保有期間は、5年越えております。回答有り難うございます。

本投稿は、2024年11月01日 12時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 生前のお金の流れを証明して、相続税を減らすことはできないか

    父が亡くなり相続の手続きを行っています。 30年以上前から、父は専業で、私は兼業で農業を一緒に営んでいました。 農業収入は父が管理していて、父は生前、相続税...
    税理士回答数:  2
    2023年08月31日 投稿
  • 領収書の印紙について

    農業をやっていましたが、廃業するため農機具を知り合いに売却します。 その再発行する領収書に貼付する印紙はいくらでしょうか。 代金は220万円です。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月11日 投稿
  • 会社が個人から購入する際の消費税

    会社が個人の方から農機具を購入するとき消費税は支払うべきでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年10月09日 投稿
  • 相続マンション売却

    相続マンションを1430万で売却、 確定申告しましたが譲渡税、住民税合わせて400万くらいになりました。 おかしくないですか
    税理士回答数:  4
    2023年06月04日 投稿
  • 相続税

    先日主人の母がなくなり、実家を売却することになりました、買主が急いでいることもあり、離れている弟と遺産分割について話す時間がないので司法書士からとりあえず土地の...
    税理士回答数:  1
    2018年11月05日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,252
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,507