相続税の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の申告について

相続税の申告について

父親が亡くなり相続税の申告をする予定ですが、不明点があり教えて下さい。

1.亡くなる2年ほど前から父親の口座から母親の口座に、生活費とは言えない金額が振り込まれていてこの分を財産の明細書に記入する場合、手持現金と分けた方がいいのか、分けなくてもいいのか。

2.父親が生前に贈与税の申告をしていなくて、相続人で税金を納めました。
加算税はダメとして贈与税は債務に計上出来ますか。

よろしくお願いします。

税理士の回答

1 手持現金と分けて「預け金」等とした方が、後々のためにいいと思います。
2 亡くなられたお父様の贈与税の納税であれば、債務に計上できます。

どうもありがとうございます。
2に関しては債務に計上します。

1に関してですが預け金とした場合
種類、細目、利用区分、所在場所等の記入の仕方を
教えて下さい。
よろしくお願いします。

種類:その他の財産
細目:その他
利用区分:預け金
所在場所等:お母様の氏名
でいいと思います。

そうさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

ベストアンサーありがとうございました。

本投稿は、2025年03月21日 14時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税

    今年で父親が80歳になり、東京都に家があるので相続税のことを考えるようになりました。 実際に発生するかはまだ税理士さんに相談してないのですが、一つ懸念がありま...
    税理士回答数:  2
    2025年01月27日 投稿
  • 相続税と時効

    相続税のお尋ねに「先代名義の土地はありませんか」とあったのですが もう時効なのになぜでしょうか 父親の相続で争いがあってとりあえず法定相続で分けた仮の申告を...
    税理士回答数:  2
    2021年04月11日 投稿
  • 贈与税、相続税について。

    はじめまして。 無知なため相続、贈与について 教えて下さい。 3年前に母から 「高齢なので私(母)が持っているよりあんたが預かっている方がいい」と1...
    税理士回答数:  4
    2018年11月16日 投稿
  • 相続について

    母が亡くなり、遺産が預金600万・死亡保険金1200万あります。 相続人は父が亡くなっているので、私と兄2人の3人です。 死亡保険金の受取人は私にな...
    税理士回答数:  4
    2018年06月15日 投稿
  • 相続税について

    相続について相談させて頂きます。 母が少しボケてきたので財産を弟と二人で管理することになりました。 弟は運用するという事で(預金の3分の一)お金を自分の口座...
    税理士回答数:  1
    2016年02月26日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410