税理士ドットコム - ひ孫への生前贈与は相続税の対象になりますか? - 相続人ではないひ孫への贈与が相続税の対象になる...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. ひ孫への生前贈与は相続税の対象になりますか?

ひ孫への生前贈与は相続税の対象になりますか?

祖母が亡くなりました

その祖母と養子縁組をしていた私の父親が亡くなっているので、その代襲相続人か私になります
そのほかの相続人に叔母と母親がいます

私の子供、つまり被相続人からみたひ孫への生前贈与は、相続税の対象になりますか?


税理士の回答

相続人ではないひ孫への贈与が相続税の対象になるのはひ孫が相続により財産を受け取ったケースです。
通常ひ孫は相続人ではないので財産を受け取りませんが、遺言があり財産を渡す旨の記載があり財産を受け取った場合には生前の贈与も相続税の対象となる可能性があります。

被相続人である祖母から、ひ孫にあたるお子様へ生前贈与が行われていた場合、それが亡くなるまでの3年以内であれば、相続税の計算に加算される対象となります。たとえひ孫が法定相続人でなくても、今回の相続で何らかの遺産を受け取るのであれば、その贈与分も含めて税務上整理する必要があります。

ありがとうございます
葬儀等で泡ただしくて、返信がおそくなってしまいました

本投稿は、2025年07月21日 23時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 非法定相続人への贈与は生前贈与加算の対象外ですか

    相続時の生前贈与加算(3~7年)の対象者について、教えてください。 祖母から、養子縁組をしている孫に120万円、その妻(養子縁組はしていない)と ひ孫にそ...
    税理士回答数:  2
    2025年06月09日 投稿
  • 相続税について

    先日、祖父が亡くなり、祖父の財産として預貯金として500万円残りました。相続人は祖母と娘である私の母です。この場合の相続の手続きが分かりません。税務署の方からい...
    税理士回答数:  2
    2019年10月08日 投稿
  • 贈与税と相続税について

    祖母が亡くなって遺産をみんなで分割して一人あたり50万を相続することになりました。 私は、今年に入ってから夫の祖父から生前贈与として110万を受け取っています...
    税理士回答数:  1
    2019年03月25日 投稿
  • 孫の相続税について

    こんにちは。祖母が昨年の12月に亡くなりました。祖母から生前贈与で3年前から330万円、死亡保険金が500万程頂きました。 その場合、相続税はかかるのでし...
    税理士回答数:  2
    2024年05月22日 投稿
  • 贈与税の無申告について

    2020年に祖母が亡くなり相続人は父一人。 相続税の申告が必要な資産があったにも関わらず、父が祖母の相続手続きを怠り無申告のまま今年父が亡くなりました。 祖...
    税理士回答数:  2
    2022年11月10日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,136
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,532