相続税申告書の書き損じ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税申告書の書き損じ

相続税申告書の書き損じ

相続税申告書を手書きで作成中、書き損じをしてしまった場合の対処法を教えてください。
書き直しは大変なので出来れば二重線で取消等の対処が可能であればありがたいのですが…。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

 二重線を引いて訂正印を押印すれば問題ありません。
 なお、申告書の押印を含め、押印はシャチハタ以外であれば認印で構いません。

税理士ドットコム退会済み税理士

2重線で消して、余白に正しい値を記入すれば大丈夫です。
訂正印は、第一表に捺印したものと同じものを用いてください。

税理士ドットコム退会済み税理士

シヤチハタ以外の印鑑でお願いいたします。

本投稿は、2018年05月16日 07時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,222