[相続税]葬祭費について(戒名彫刻代) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 葬祭費について(戒名彫刻代)

葬祭費について(戒名彫刻代)

亡くなった父の相続税申告予定です。

19年前に購入したお墓に、今回他界した父の戒名を追加しました。
その際発生した彫刻代は、葬祭費の中に含まれるのでしょうか?

税理士の回答

墓石への彫刻料は相続税申告の葬式費用として控除はできません。
お寺への戒名料は控除対象です。

早々にご回答下さり、本当に助かります。
有難う御座いました。

本投稿は、2022年02月05日 12時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 葬祭費にあたる交通費について

    葬祭費の控除内容についてお尋ねします。 家族が東京の病院で亡くなりましたが、葬儀は山梨で行いました。行きは遺体を専用の車で運びました。荼毘に付した後、遺骨を持...
    税理士回答数:  1
    2021年04月13日 投稿
  • 戒名に対するお布施の相続税における取り扱いについて

    親の葬儀を葬儀社のプラン通りに発注したら葬儀当日戒名に院号が無く、葬儀の1週間後くらいに追加でお布施を払い院号をつけて頂きました。 日付や支払い先もしっかりメ...
    税理士回答数:  1
    2021年06月12日 投稿
  • 父他界による店舗相続について

    父が他界し、父所有の店舗を相続しました。名義人は姉と私の2分の一づつの相続です。母が健在なので母に相続でも良かったのですが、母が亡くなったあと再度相続手続きをし...
    税理士回答数:  1
    2018年04月17日 投稿
  • 亡くなった父の相続税について

    父が亡くなったので、母と私を含む子供二人で相続ということになると4800万円以下は相続税がかからないということを聞いているのですが、現状子供達二人は現状特に相続...
    税理士回答数:  1
    2017年08月25日 投稿
  • 相続が発生する5年前の、父からの住宅購入資金援助

    いまから5年前の4月(2014年4月)に住宅購入資金として700万円の贈与を父から受けました。ただ、非課税枠に収まることもあり、このとき申告をしませんでした。 ...
    税理士回答数:  2
    2019年08月26日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,514
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,465