[顧問税理士]個人税理士と税理士法人 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 個人税理士と税理士法人

個人税理士と税理士法人

個人税理士と契約したはずなのに、税理士法人だったというようなことはありますか?源泉徴収しておらず、引落明細が法人になっているのですが、あくまでも個人税理士と契約したつもりです。名刺などに税理士法人とも書かれていないのですが、このようなことありますでしょうか。

税理士の回答

引落明細が法人名義であり、源泉徴収をしていない場合、法人契約だった可能性が高いです。契約書や請求書を確認し、法人契約かどうかを確認してください。不明点があれば税理士本人に直接確認し、意図しない契約であれば対応を相談するのがよいでしょう。

本投稿は、2025年02月04日 19時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 税理士法人との契約

    1.代表権について これまで個人事務所の税理士さんと契約していましたが、その税理士さんが他の税理士と一緒に、税理士法人を設立することになり、契約を結び直すこと...
    税理士回答数:  2
    2023年09月22日 投稿
  • 個人事業と法人それぞれに別々の顧問税理士をお願いすることはできますか。

    個人事業主でコンサルの仕事を請け負っていたところ、別事業で法人化をすることになりました。個人事業で現在お願いしている顧問税理士は、業務量の問題などで新規法人の顧...
    税理士回答数:  1
    2024年04月17日 投稿
  • 顧問税理士の顧問料について

    営業代行業で新しく法人を設立するのですが、社員は役員のみの2名で、それ以外は全て個人事業主との業務委託契約になります。 その場合、売上高のみが高くなり、個人事...
    税理士回答数:  1
    2023年04月14日 投稿
  • 顧問税理士はいつから必要?

    会社員としての副業として、1人合同会社(会社への副業の発覚を防ぐために役員報酬をゼロにする予定)を設立し、健康食品の物販事業を始めることを考えています。年間の売...
    税理士回答数:  1
    2024年01月12日 投稿
  • 税理士法人名義貸しについて

    税理士法人と顧問契約をして、三年が経ちます。 知人に税理士だと紹介され、担当税理士として思っていました。 ところが、ミスなどの問題が起き、税理士法人の代...
    税理士回答数:  1
    2020年11月12日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,501
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,480