前期繰越について
弥生会計を利用しているのですが、普通預金の前期繰越部分がマイナスとなっており、期間残高もマイナスになっています。
去年は赤字なので、売上はマイナスです。
仕分けに誤りはないのですが、単純に去年の赤字分がマイナスで前期繰越に表示されているため問題はない認識で良いのでしょうか。
これは3年間の赤字繰越?になるのでしょうか。
去年から事業を開始したため、問題があるのかがわからず、お手数をおかけし申し訳ありませんがご教示いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

普通預金がマイナスはおかしい。
預金通帳と合わせてください。
前年度の通帳の記録と、弥生の動きを見てください。
何かおかしい。はずです。
回答いただきありがとうございます。
預金通帳と合わせる必要があるのですね。
支払いが売上金だけでは足りないため、個人の現金を銀行口座へ預け入れて支払金を支払っています。
その場合の仕分けはどうすれば良いでしょうか。
下記で入れれば良いでしょうか。
借方:普通預金〇〇円、貸方:現金〇〇円
お手数をおかけいたしますが、ご教示いただけますと幸いでございます。
よろしくお願いいたします。

支払いが売上金だけでは足りないため、個人の現金を銀行口座へ預け入れて支払金を支払っています。
その場合の仕分けはどうすれば良いでしょうか。
下記で入れれば良いでしょうか。
借方:普通預金〇〇円、貸方:現金〇〇円
上記ではいけない
普通預金***事業主借***
です。
利益と関係がなければ、
期首で
普通預金***事業主借***
で合わせても問題はない。
よろしくお願いします。
ありがとうございました、助かりました!
本投稿は、2025年08月02日 18時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。