会員情報サービス(サブスク)を自前のオンラインショップでテスト購入した場合の仕訳について
近々に、会員情報サービス(サブスク)を自前のオンラインショップで販売開始する予定でいるものです。自前のオンラインショップでカード決済のみで対応ということで、個人のクレジットカードでテスト購入してみましたが、そのテスト購入分が決済会社から実際に振り込まれることとなりました。オンラインあるいはメルマガで情報を提供していくビジネスモデルですので、実際のモノの動き等は全くありません。この場合、入金分は雑収入として、カード決済された費用は自身に払いもどすものとして経費(雑費?)計上しても良いものでしょうか?カード決済手数料を含めた仕訳をご教示頂けますと助かります。宜しくお願いします。
税理士の回答

一切何もしないのが良いと考えます。
支払い
事業主貸***現金預金or未払金
入金
現金預金***事業主借***
手数料については、雑費でしょう
ご回答、ありがとうございます。そのように対応したいと思います。
本投稿は、2022年09月30日 10時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。