やよいの青色申告オンラインについて
今年開業して3年目なりますが、今までの仕分けは手書きでやっておりました。
今年から弥生を使用しようと思っております。
正直去年まで現金出納帳はつけておらず、各勘定科目の仕訳表と売り上げのみつけてました。
個人事業主なので財布もごちゃまぜです。
この場合 弥生で入力していくとき、去年12月のクレジットカード売上と今年1月の売上がどちらも合算された額がが1月に入金されたりして、残高がうまいこと合いません。(自分で入金のタイミングを選んでいるため)
この場合は、もうクレジットカード売上の12月は無視して1月分の売上のみを計上してもいいのでしょうか?
教えてください。
税理士の回答

去年12月のクレジットカード売上であれば、期末に売掛金を計上します。今年1月の売上については、売掛金/売上 の計上をします。
期末とは2022年の分にですか?
この時点では弥生会計を使用しておらず、手書きでつけてました。
なので、正直なところ売掛金とか細かいところつけておらず、現金もクレジットも全て売上につけて、入金された時の支払手数料などは経費で計上してました。

会計ソフトの期首残高の売掛金を設定することになります。
12月の売掛の分を弥生会計の売掛金期首残高に入力したらいいんですか?

相談者様のご理解の通りになります。
ありがとうございます。やってみます。
本投稿は、2023年02月20日 16時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。