貸倒損失の計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 貸倒損失の計上について

計上

 投稿

貸倒損失の計上について

個人事業主です。
平成28年と平成30年4月に、それぞれ売上を計上し売掛金となっているものがあります。
売上計上時点で取引は終了となり、それ以降の取引はありません。
両者とも何度か督促をしていたのですが、無視をされている状況で、回収の見込みがありません。
ずっと売掛金に残っているのも気持ち悪いので、損金処理をしたいと思っています。
本件は不動産取引ではありません。依頼を受けて行った労務の対価となります。

平成28年についてはすでに年数経過していますが、平成30年のものと同時に、損金処理を行ってもよろしいでしょうか?
また、その際に何か気を付けるべきことはありますでしょうか?
国税庁のページは見ているのですが、いまいち不安で相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。

貸倒損失 / 売掛金 (金額は1円を備忘として残しその余りを損金処理する)

税理士の回答

 継続的に回収しようと努力していたが、回収できなかったならば、売掛債権の額から備忘価額を控除した残額を貸倒損失計上できると思われます。

外部リンク先 国税庁HP「評基通51-13(一定期間取引停止後弁済がない場合等の貸倒れ)」
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/09/02.htm

ご回答ありがとうございます。

調べていたところ、業務上の売掛金の時効が2年だとわかりました。

平成28年のものは時効がすぎてしまいましたので、全額回収できないものと決定したと分かったことになりますが、今年の確定申告で平成28年のものを”全額”貸倒金として計上してもよいのでしょうか?
厳密にいえば平成30年9月8日に時効となっていたようなので、昨年度の修正をしなければならないのだろうかと思っていますが、面倒なので平成31年分の確定申告で貸倒金としたいです。

平成30年のものは時効となっていないので、このまま売掛金として保留する予定です。

ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

大変申し訳ありません。
時効は、事項の援用を行わなければ成立しないことがわかりました。
よって、現段階ではご回答いただいた回収できないでいる状況のままである・・・となります。
たびたび申し訳ありませんでした。
貸倒金として、備忘金額を残し計上したいと思います。

本投稿は、2019年12月12日 13時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 貸倒損失の損金計上について

    得意先から100万円ぐらいの売掛金回収が滞っています。 その得意先が破産手続きをしていれば、貸倒損失を計上できることができると思いますが、破産手続きはして...
    税理士回答数:  1
    2016年02月17日 投稿
  • 貸倒損失の計上について

    得意先から売掛金の回収が滞っています。 税法上、得意先所有の不動産に抵当権が設定してあると貸倒損失として損金算入できません。 抵当権を行使し、競売にかけ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月23日 投稿
  • 貸倒損失計上について

    売掛債権のある得意先が破産手続きを開始し、先日最終配当が入金されました。 ただしこの得意先には抵当物件があり、その抵当物件はかなりのへき地なので、売却のし...
    税理士回答数:  2
    2016年03月26日 投稿
  • 貸倒損失計上について

    よろしくお願いいたします。 サービス業種で経理をやっていますが、初心者です。 今回売上はさほど大きくないものの、内容証明を送って貸倒損失計上を考えています。...
    税理士回答数:  1
    2018年10月30日 投稿
  • 回収不能と知っていた?売掛金を損金計上する社長

    会社員 役職者です 会社は利益度外視売り上げ至上主義会社です。 第一線で営業活動をしている代表取締役の案件で回収不能になっている案件が多々あるということ...
    税理士回答数:  3
    2018年07月03日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230