派遣先への請求 交通費の課税について
派遣先への請求で、交通費を課税することについての質問です。
当社(派遣元)から派遣先へ、派遣料金+派遣スタッフの交通費を
請求した際に派遣先から下記質問がありました。
『交通費は内税なので、別途消費税を合算すると
二重に税がかかってしまうのではないですか?』
交通費も当社の売上に含むため、課税対象であることは
当方は認識してるのですが上記質問に対しては回答がかわからず
困っています。
それとも、交通費は非課税にしないといけないのでしょうか。
(当社の税理士に相談したのですが、回答がよくわからず、、)
尚、請求する交通費は出張旅費や営業交通費などではなく、
毎回の通勤費です。(勤務地は毎回同じ場所です)
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

ご質問者様、こんにちは。
ご質問の件ご回答致します。
交通費などの実費精算は、請求書上は報酬と分けて立替経費として計算されるのが良いかと思います。といってもわかりにくいかなと思いますので下記の例を参考にしてみてください。
【例】報酬:30,000 交通費 1,000(実際かかった金額)
請求書
報酬 ××の件 30,000円
立替交通費 1,000円
――――――――――――
小計 31,000円
消費税額(10%) 3,000円←報酬の30,000円部分にのみ消費税がかかる
――――――――――――
請求金額 34,000円
消費税の二重課税?とか考え始めるとなんだかわかりにくいですが、立替経費というのはお金の貸し借りに近い性質のものです。なので、出してもらった金額そのまま返す、ただそれだけです。シンプルに考えることを意識して処理しましょう。
ご参考になれば幸いでございます。
本投稿は、2021年09月09日 14時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。