青色確定申告 減価償却費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 青色確定申告 減価償却費について

青色確定申告 減価償却費について

去年は、白色申告をしているためPC(15万円)は減価償却費として経費計上しました。
今年は、青色申告で即時償却(残りの10万円くらい)したいと考えています。

途中から残金を一括で経費計上するにはどうすれば良いのでしょうか?
特別償却費で残りの金額を打ち込むとかですかね?

回答よろしくお願いします。

税理士の回答

資産を取得した去年において青色申告ではなかったため、今年で一括で経費にはできません。

これからも減価償却費を計上していくことになります。

回答くださり、ありがとうございます。

パソコンは4年で償却ですが、一括償却資産なら3年で経費計上できると聞きました。
去年の白色申告では、3分の1を経費計上したのですが、今年も同様に3番の1を経費計上できますか?
また、どのようにしたら良いでしょうか?

よろしくお願いします。

一括償却資産であれば、青色申告になっても1/3が経費として計上できます。

前年と同様の処理になると思いますが、処理方法は会計ソフトによるので一概に言えません。
ソフト会社に問い合わせてみてください。

上手くできました。
ありがとうございます。

本投稿は、2023年02月12日 09時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 白色申告・減価償却費について

    デザイン系フリーランスをしています。平成28年にパソコンを買いました。 取得価額は114,980円です。 その年に税務署で訊いたところ、償却率は3分の1...
    税理士回答数:  1
    2020年02月22日 投稿
  • 白色申告の減価償却費について

    パソコン費用が15万、契約を取る予定ですが、契約が取れないまたは取ったが、1ヶ月だけ10万売上があれば、今年は10-5万(3年で減価償却) 残りは来年契約とっ...
    税理士回答数:  1
    2022年05月08日 投稿
  • 減価償却費計上に関して

    会社の決算が赤字になりそうなのですが什器備品の減価償却費を計上しないやり方があると人づてに聞きました。 その様な方法で赤字を少なくする事が本当に可能なのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2022年04月13日 投稿
  • 減価償却費の計上に関して

    法人で決算担当をしています。 現在は減価償却費について会計・税務で一致していますが、次年度以降 △従来より使用している固定資産の減価償却費はそのまま。 ...
    税理士回答数:  3
    2023年01月25日 投稿
  • 青色決算書の減価償却費の計算について

    青色申告をしている個人事業主です。 確定申告や帳簿付けのために使っていたパソコンを買い替え、その金額が14〜15万程でした。 10万を超えるものだったので、...
    税理士回答数:  4
    2021年12月22日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445