家族名義の固定資産の減価償却について
家族名義の固定資産について教えてください。家族名義の戸建てを2000万で購入し、その一室を事務所として使用しています。面積比にすると8.5%になるのですが、固定資産台帳への書き方は2000万計上してそのあとに比率で案分するのか、先に案分した8.5%分の170万円分を計上するのかどちらが良いのでしょうか?前者だと期首残高などがおかしくなってしまう気がしています(弥生会計ソフトを使用していますが前者で固定資産台帳に登録すると実際の事業では2000万も持っていないのにもっているような貸借対照表になってしまうのが気になっています)
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
最初に記載の、総額表示します。減価償却の表で、事業割合を記載する欄がありますので、そこに8.5%と記載します。
本投稿は、2023年02月24日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。