税理士ドットコム - 賃貸マンションの外壁塗装について(減価償却の貸付割合) - 自宅の部分だけ塗装をしないということはないと思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 賃貸マンションの外壁塗装について(減価償却の貸付割合)

賃貸マンションの外壁塗装について(減価償却の貸付割合)

確定申告で減価償却に貸付割合がありますが、
住居兼賃貸物件の外壁塗装も貸付割合は必要なのでしょうか?
賃貸をしていなければ外壁塗装はしないハズですのであくまで賃貸の為の外壁塗装です。
その場合でも貸付割合は設定する必要があるのでしょうか?

税理士の回答

自宅の部分だけ塗装をしないということはないと思いますので、建物全体の塗装の場合にはやはり貸付割合の計算が必要になると考えます。
宜しくお願いします。

本投稿は、2018年02月01日 01時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 中古物件の減価償却費の建物割合について

    当方サラリーマンをしておりますが、 今年、初めて区分マンション1室を取得しました。 減価償却費を計上するために、土地と建物を分ける際の方法について教えて...
    税理士回答数:  1
    2015年10月20日 投稿
  • 自宅兼事務所の外壁塗装は経費にできる?

    自宅兼事務所(按分40%)の外壁塗装、バルコニー防水工事、防蟻処理を行いました。 3つすべて、経費計上できるのでしょうか? 築10年経っており、外壁、シーリ...
    税理士回答数:  2
    2016年10月14日 投稿
  • 外壁塗装費90万円を資本的支出とした場合の確定申告の書き方は?

    一軒の貸家を持っており、簡易の(現金出納帳による)青色申告で、家賃収入を毎年確定申告しており、減価償却もしています。昨年、外壁塗装を90万円でしました。これを資...
    税理士回答数:  2
    2017年01月19日 投稿
  • 減価償却の終了した賃貸マンション

    賃貸に出しているマンションがそろそろ減価償却費が計上できなくなりそうです。売却も検討していますが、それ以外に税金を節約する方法はないでしょうか? 共働きで、マ...
    税理士回答数:  1
    2016年08月28日 投稿
  • 住宅賃貸による減価償却について

    以下の状況の一軒家を来年より管理会社を通し人に貸す予定です。 先の事ですが、家賃収入となり来年度に確定申告が必要になってくる思います。 経費として固定資産税・損...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226