年間ライセンスソフトウェアに減価償却は必要?資産計上は? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 年間ライセンスソフトウェアの費用計上について

年間ライセンスソフトウェアの費用計上について

最近流行りのサブスクリプションモデルについて、教えてください。
年間ライセンスで商用ソフトウェアを購入した場合に、以下のように認識していますが、正しいでしょうか?
- 減価償却は不要
- 使用期間が会計年度と同一の場合には全額を損金算入できる

30万円以上の買取ライセンスの場合には、減価償却が3年(研究開発用)もしくは5年と認識していますが、年間ライセンスの場合には必要無いと思っており、確認をさせていただきたく投稿いたしました。

お手数をお掛けしますが、ご回答のほどお願いいたします。

税理士の回答

ライセンス契約の場合には資産計上は不要です。
ライセンス使用料が1年間の支払いの場合、支払時に全額損金処理することができます。

さっそくのご回答、ありがとうございます。
『ライセンス使用料が1年間の支払いの場合、支払時に全額損金処理することができます。』
ということで、私の認識が合っていることが確認できました。
ただ、『ライセンス契約の場合には資産計上は不要です。』という点について確認させてください。
これは永久使用権付ライセンス(買取ライセンス)の場合という認識でよいでしょうか?
それとも年間ライセンス(年額支払いライセンス)でも、ライセンス契約の場合には資産計上不要ということでしょうか?

ちなみに補足しますと、今回の対象ライセンスは以下のようなライセンス形態です。
買取ライセンス=永久使用権付ライセンス(初年度以降年間保守更新することで、最新版まで利用可能。ただし、保守が切れてもその時点までのバージョンは永久に利用可能)
年間ライセンス=契約期間の間はその時点までの最新版まですべてのライセンスが利用可能。

いずれのタイプもインストール時に使用許諾書がポップアップしてきて『承諾します』のボタンを押すことで同意したことになるタイプです。利用契約書などの物理的な契約書は締結しないタイプです。

税理士ドットコム退会済み税理士

永久歯ようだと、実質、ソフトウェアとされる余地がありますね。陳腐化せず、利用できるのであれば。

他、海外のソフト会社だと、一年と1日といった契約を結ぶこともあり、この場合は、前払費用扱いも必要とされます。海外のソフト会社については要注意です。

回答遅くなり申し訳ありません。

永久使用権付ライセンスの場合、30万円以上の場合(少額減価償却費特例適用)、ソフトウェアとして資産計上し、減価償却します。毎年の保守料金は支払いした時に損金処理します。
年間ライセンスの場合には、前回回答したとおり支払いした時に損金処理します。

皆さん、早速のご回答、本当にありがとうございます。
皆さんのご回答で、自分の理解を確認できて、大変助かりました。

本投稿は、2018年05月07日 14時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • WEBサイトの開発費用の償却について

    弊社ではWEBサイトを運営しているのですが、このサイトの開発にかかる費用の勘定科目はソフトウェアで、3年ないし5年で減価償却して費用計上するのが一般的と理解して...
    税理士回答数:  1
    2016年08月12日 投稿
  • 持分の買取により取得した建物の減価償却方法

    相続で共有取得した収益物件があります 母と私で、1/2ずつ所有しています。この度共有を解消するため 私が買い取りました。 ところで、相続で取得して依頼...
    税理士回答数:  1
    2016年11月29日 投稿
  • 減価償却の任意計上について

    法人税では減価償却の計上は任意と聞きました それは、無形固定資産や繰延資産についても同じ扱いでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年09月25日 投稿
  • 研究開発費について

    研究開発費について教えて下さい。 会計上は、発生時に費用処理するものだと思うのですが・・・ (研究開発費等に係る会計基準一参照) 税務上も発生時に損金経理...
    税理士回答数:  1
    2016年08月23日 投稿
  • 減価償却

     質問します。 2010年  築27年木造アパート 1500万で購入 2015年  減価償却4年で終わったので、友人に売却。給与所得の、        ...
    税理士回答数:  1
    2015年08月24日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,364
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,475