税理士ドットコム - [勘定科目]役員の個人カードで経費 役員借入金で登録した場合 - 個人でカードで支払った場合は上記の仕訳であって...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 役員の個人カードで経費 役員借入金で登録した場合

役員の個人カードで経費 役員借入金で登録した場合

お世話になります。

役員のみの小さな会社です。

役員の個人カードで経費を支払い、
役員借入金(未払金)の勘定科目にした場合、
・経費/役員借入金(未払金)

・役員借入金(未払金)/現金

で精算するのでしょうか?

また、個人カードで支払った場合、勘定科目はなにが正しいのでしょうか?

何卒ご教授お願い致します。

税理士の回答

個人でカードで支払った場合は上記の仕訳であっています。
精算については現金で精算した場合は上記で問題ありません。

ありがとうございます!
すぐ精算した場合
役員借入金を挟まず、
経費/現金
ではダメでしょうか?

そちらでも問題ありません。
いずれにせよ役員借入金は相殺されて消えるのであれば、
あえてこの勘定を使う必要もありません。

承知いたしました!
とても勉強になりました。
感謝申し上げます。
ありがとうございます。

本投稿は、2023年05月02日 17時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員借入金について

    お世話になっています。 法人で役員借入金として会計ソフトに入力している項目は、経費計上できますか? できる場合は、勘定科目を役員借入金から適切な勘定...
    税理士回答数:  2
    2019年01月10日 投稿
  • 勘定科目の短期借入金、長期借入金ついて?

    お世話になります。 勘定科目の短期借入金、長期借入金について質問があります。 個人事業をしていてクラウド会計ソフトを使い自分で確定申告をしています。 去年...
    税理士回答数:  1
    2015年12月27日 投稿
  • 役員借入金について

    例えば売上が少なく経費が払えそうにない場合、役員から会社に運転資金として入金したときは役員借入金になるかと思いますが、役員借入金を多用するのは問題でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年10月13日 投稿
  • 役員借入金について

    役員借入金について質問です 現在A役員から会社が借りていることになっています この役員借入金はあくまでA役員、に紐付いたものであり 例えば別のB役員の...
    税理士回答数:  1
    2021年07月20日 投稿
  • 役員借入金

    役員借入金がありますが解消する方法はありますか?
    税理士回答数:  1
    2022年06月02日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449