勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 勘定科目について

勘定科目について

お世話になります。勘定科目について質問です。

法人です。本業とは別にマンションを所有しています。

マンションの入金や管理費の支払いは会社でしているのですが、マンションの固定資産税だけ社長個人のお金から引き落とされています。

その固定資産税分を月割りで毎月社長の報酬に乗せて支払いたいのですが、科目は何になりますでしょうか?

税理士の回答

固定資産税を社長個人が払ったときは、
固定資産税/代表者勘定(代表者借入)となっているはずですので、
給料で上乗せした場合は、
代表者勘定を使ってもらえれば相殺されます。

ありがとうございます。大変勉強になります。

本投稿は、2024年05月30日 11時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目について

    青色申告で 差し引き保証金の勘定科目は 資産で 科目属性は 資産仮勘定ですか? 教えてください よろしくお願いします
    税理士回答数:  2
    2020年04月17日 投稿
  • HDDの勘定科目

    単価¥11,000のHDDを120台購入した場合、消耗品費として計上できますでしょうか? 固定資産として計上しなくてはならないのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2022年04月06日 投稿
  • 前期の勘定科目を変更したい

    前期にパソコン(取得費税込み10万以上20万以下)を購入したのですが、勘定科目をソフトウエアとして登録していることがわかりました。 固定資産台帳では、一括償却...
    税理士回答数:  1
    2023年03月30日 投稿
  • 絵画の勘定科目について

    住宅の販売業をしており、住宅展示場(モデルハウス)に50万円の絵画を設置し、モデルハウスを見学に来たお客様の中で、その絵画の購入を希望される方には販売することを...
    税理士回答数:  1
    2022年04月01日 投稿
  • 勘定科目について

    昨年9月に開業した漁業者です。 漁業権を得るために、漁業組合に支払うお金の勘定科目がわかりません。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2018年01月17日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309