仕訳の書き方について
仕訳の書き方についてご質問失礼します。
現在事業用の携帯電話を利用しております。
(仕事用に最近購入しました。)
口座はプライベートと事業用をわけており、
プライベートの口座から引き落としになるので、
後に事業用の財布からプライベートの方に
返す形にしようと思っております。
事業用の口座からではなく、
いくらか引き出したお金を別の財布にわけており
そこからの現金で返そうと思うのですが、
その場合も事業主貸とゆう科目で合ってますか??
仕訳の例についても教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

池田康廣
(口座引落時)
通信費 ××× 事業主借 ×××
(事業用口座からプライベート口座へ移動時)
事業主借 ××× 現金預貯金 ×××
(事業用口座から現金を出金した時)
小口現金 ××× 現金預貯金 ×××
(現金をプライベート口座へ入金時)
事業主貸 ××× 小口現金 ×××
(または事業主借)
・・・とナチます。
とてもわかりやすいご回答、ありがとうございました♪
本投稿は、2024年09月28日 06時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。