[勘定科目]クレームの仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. クレームの仕訳について

クレームの仕訳について

車の板金塗装をやっている個人事業主です。

先日お客様からのクレームでタイヤを弁償することになりました。

その場合の仕訳が分からないので教えてください。

税理士の回答

【結論】
クレーム対応でお客様のタイヤを弁償した場合、損害賠償金などの科目で経費処理し、関連資料を残しておくのが適切です。

【仕訳例】

現金で支払った場合

(借方)損害賠償金 XXX円 /(貸方)現金 XXX円


銀行口座から支払った場合

(借方)損害賠償金 XXX円 /(貸方)普通預金 XXX円


※勘定科目は「損害賠償金」のほか「雑費」「雑損失」でも可ですが、継続的に同じ科目を使うのがおすすめです。

【残すべき資料】
・クレーム内容が分かるやり取り(メール・LINE・メモなど)
・タイヤ購入の領収書や請求書
・お客様への引渡し記録(納品書・受領書など)
・社内対応の簡単な経緯メモ

【まとめ】
弁償費用は経費計上できますが、「なぜ必要な支出だったか」を示せる資料とセットで保管すると安心です。

本投稿は、2025年08月22日 15時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • クレームに伴う代替品発送の仕訳について

    当方、個人事業の農家で一般のお客様へインターネットを使った直売をしております。 宅配便でお届けした商品に傷みあった為、代替品を発送することになりましたが、その...
    税理士回答数:  1
    2024年08月22日 投稿
  • 勘定科目について

    段ボールやガムテープなどの勘定科目は、消耗品か荷造運賃で問題ないかと思いますが、いままで荷造運賃で仕訳ていたのを消耗品で仕訳るのは問題ないでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年08月28日 投稿
  • 勘定科目

    お世話になっております。 法人の計上仕訳について教えてください。 法人口座から現金を引き出し、相手方の口座へ市民税を振り込んだ時の仕訳を教えてください。...
    税理士回答数:  2
    2020年04月20日 投稿
  • 勘定科目について

    エステサロン開業前に、開業後に店舗で販売する商品と、施術の際に使用する商材を購入しました。 ちなみに、購入したのは2024年で、開業は2025年です。 ...
    税理士回答数:  2
    2025年06月12日 投稿
  • 仕訳と勘定科目について

    個人事業主です。 サービス業を営んでおります。 たまにETCカードを使って高速道路を利用するのですが、その場合はサービス料+高速道路利用料金の実費を...
    税理士回答数:  1
    2025年02月09日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,411