取引先に支払う実費の旅費交通費の勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 取引先に支払う実費の旅費交通費の勘定科目

取引先に支払う実費の旅費交通費の勘定科目

取引先に支払う実費の旅費交通費の勘定科目について教えて下さい。

・領収書は、外注先の宛名で支払先(ホテルやJR)から発行
・実費で弊社から外注先にお支払い(事前規定有り)

この場合は、弊社からお支払いするときの勘定科目や処理は一式で外注費となりますでしょうか?それとも実費精算で、旅費交通費となりますでしょうか。

先方との取り決めは、弊社の方で規定の金額までは実費精算としております。
例:10000円までホテル代可能
8,500円の宿泊費8,500円を支払い
12,000円の宿泊費→10,000円支払い

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

一般的には旅費交通費として処理すると思います。
領収書等も先方から受け取ったほうがいいと思います。
また、既定額を超過しているケースでは、領収書と費用計上額が異なることになるため、その旨を摘要記載しておいたほうがよいと思います。

本投稿は、2021年01月09日 15時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 交通費、通信費の勘定科目

    司法書士に、抵当権設定を依頼しました。領収書を見ると、交通費 と 通信費が計上されていたのですが、司法書士が使った交通費や通信費の勘定科目も、素直に、旅費交通費...
    税理士回答数:  1
    2018年11月14日 投稿
  • 勘定科目

    勘定科目についてです。 フリーランスで音楽家をしています。 レッスンをしに行く時に、ICカード乗車券を使っています。1日に2件レッスンをしに行っていて、...
    税理士回答数:  4
    2019年06月03日 投稿
  • 外注工事をした場合の勘定科目

    この度はお世話になります。 主人が個人で大工をしております。 家一軒のリフォームなのですが、クロスや左官など、他業者に入っていただき施工代金を主人がお支払い...
    税理士回答数:  1
    2019年12月23日 投稿
  • 勘定科目について

    青色申告で 差し引き保証金の勘定科目は 資産で 科目属性は 資産仮勘定ですか? 教えてください よろしくお願いします
    税理士回答数:  2
    2020年04月17日 投稿
  • 勘定科目について

    個人事業主(青色申告65万控除)1年目です。 楽天銀行の口座から、公営競技(競馬や競艇など)のサイトにいくらか入金し、すぐに精算するときの、入金(支出)時・精...
    税理士回答数:  1
    2020年03月22日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,056
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,622