キャッシュバックの勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. キャッシュバックの勘定科目について

キャッシュバックの勘定科目について

化粧品販売の代理店をしています個人事業主です。売上金は、全て本社(卸元)が集金し、諸経費を引かれて、振込されます。確定申告は、青色申告で、その振込金を売上として計上しています。キャンペーンでお客様に渡すキャッシュバックが本社より振込されますが、この際、売上として計上してもいいでしょうか?

税理士の回答

よろしくお願いします。
売上か金額の重要性が乏しいならば雑収入でも良いかと思います。

仕入で最初仕訳されていると思います。
その後、見本品であるなら 他勘定振替で
見本品費(または広告宣伝費)/仕入 
そしてキャッシュバックされたら現金預金/雑収入
となり要は収入、支出で、消されているような感じです。

ありがとうございます。過去の申告(会計ソフト)で少額ではありますが、キャッシュバックを売上と計上していた事に気付き、不安になって相談させて頂きました。何か問題はあるでしょうか?

ないと思います。
適正な処理であると考えられます。

ありがとうございます。教えて頂き安心しました。

どうもありがとうございます。
がんばっていってください。

本投稿は、2021年07月13日 13時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234