月々支払いのツールの勘定科目について
現在、事業としてインターネット物販をやっております。
ネット上で商品管理の為、毎月1万円程支払って使うツールの契約をしております。
年間12万円程になるのですが、確定申告で経費として計上する場合、ツール代は何の勘定科目になるのでしょうか?よろしくお願い致します。
税理士の回答

ツール代は、消耗品費勘定になると思います。
ご回答ありがとうございます!
他では、ツール(サブスクリプション)は支払手数料として計上するとあったのですが、消耗品費・支払手数料、どちらでも構わないのでしょうか?

ツール(サブスクリプション)であれば、工具等ではなく利用料的な意味になり支払手数料勘定になると思います。
ありがとうございます!
度々すいません。説明不足でした。今使っているツールは、PCで使うソフト?のようなものになります。
この場合は支払手数料勘定で問題ないのでしょうか?

ソフトであれば、通常は消耗品費勘定での処理になると思います。
違いがよく分からず、、、。
ソフトを購入とかではなく、ダウンロードをして月々支払って使うようなものになります。

その場合であれば、支払手数料勘定でよいと思います。
ありがとうございます。
初めての事だったので、解決できスッキリしました!
本投稿は、2022年02月14日 22時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。