業務委託費の交通費、立替金の仕訳かた
自家用車で業務委託の仕事をしています。月末締めで翌月の25日に業務委託費が支払われます。業務委託費とは別に交通費(ガソリン代)としてまわった件数分×250円が支払われます。(走行距離関係なく、私からは特に請求などしません。)あと、立替金も実費支給で支払われます。
業務委託費の計算書が届きますが、
業務委託費○○円
交通費○○円
立替金○○円
という内容です。
会計ソフト等に入力する場合、交通費と立替金の仕訳はどのようにすれば良いでしょうか?
実際のガソリン代のレシート等は取ってありません。とっておいたほうが良いですか?自家用車の車検代や整備代は家事按分すれば良いのでしょうか?
税理士の回答

業務委託費といっしょに交通費、立替金が支払われるのであれば、合計で売上に計上します。そして、実際にかかった交通費等は経費に計上します。
お忙しい中、ありがとうございました。
本投稿は、2022年04月12日 23時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。