税理士ドットコム - [インボイス]出精値引きを受けた場合の請求書について - インボイス制度上では、消費税の計算は1請求書1...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 出精値引きを受けた場合の請求書について

出精値引きを受けた場合の請求書について

工事費用等の見積書で出精値引きを提示されているケースで、請求書には値引額の記載が無くても良いものでしょうか。値引後金額と相応する消費税額・率の記載があれば仕入側としてはインボイス(登録番号等必要な記載があるものと想定)と捉えて大丈夫なのものか、アドバイスをいただけましたら幸いです。



税理士の回答

インボイス制度上では、消費税の計算は1請求書1回のみとされていますので、値引き後の請求金額に対して消費税率を乗じて消費税を計算します。
よって、値引額の記載がなくても問題ございません。

丸尾様
ご回答が早くて驚きました。売手側の請求書作成に関するアドバイスはWEBに沢山掲載されていまして「請求書に値引き額を記載する」という見解が多かったもので不安になりました。明解なご見解をありがとうございます。

本投稿は、2025年10月01日 12時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 免税事業者の請求書の書き方

    インボイス登録をせず免税事業者を選択しています。 2%の値引きを取引先に要求されているのですが、値引の考え方がわかりません。 もし110,000円の...
    税理士回答数:  1
    2023年12月08日 投稿
  • 値引がある場合のインボイス

    当月費用に対する値引分については、当月費用と同じ明細内にその分をマイナス表記にて記載すれば良いのでしょうか?それとも別段にて記載が必要になりますでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2023年08月01日 投稿
  • 仕入れの請求値引について

    美容院を経営している個人事業主で、青色申告です。 毎週カラー剤などを仕入れて、(納品書は値引き無しで表示があります。)月末にまとめて仕訳しています。(後日...
    税理士回答数:  1
    2021年07月14日 投稿
  • 請求書および領収証への税抜価格と消費税の記載について

    請求書および領収証への税抜価格と消費税の記載について 質問します。 以下のような請求書の価格表示の場合、領収証には値引後の消費税記載が必要となるでしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年06月05日 投稿
  • 値引がある場合の帳簿記載について

    不動産所得(マンション1室)の青色申告です。マンションを賃貸にする際、委託管理会社から勧められ、数カ所リフォームをしました。請求書と別紙明細書があり、値引があり...
    税理士回答数:  1
    2023年02月09日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,416
直近30日 相談数
837
直近30日 税理士回答数
1,552