[643ページ目]【経理・決算】の無料税務相談-33,137件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 「経理・決算」の税務相談
  4. 643ページ目

経理・決算」の税務相談(643ページ目)

経理・決算に関する相談一覧

分野

33,137件の記事が見つかりました。 33,137件中 32,101 - 32,150件を表示

  • 特許料の仕訳について

    経理初心者です。 特許事務所よりこのような請求書が来ました。 請求金額 30998円 【内訳】 特許査定に伴う成功報酬   24856 登...
    税理士回答数:  2
    2017年01月23日 投稿
  • 赤字決算時の減価償却について

    設立して2期目の法人です。 今期に建物が完成し、期末より事業用として家賃収入が発生しています。 この建物の減価償却について教えてください。 現在、決算...
    税理士回答数:  1
    2017年01月23日 投稿
  • 領収書について

    経費化するための領収書はレシートでよい良いでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月23日 投稿
  • 個人用口座に振り込まれた報酬の処理について

    お世話になります。フリーランスをしております。 さて、昨年の11月と12月に誤って個人事業用の口座ではなく、プライベートの個人用口座にクライアントから振込があ...
    税理士回答数:  2
    2017年01月22日 投稿
  • 社員の給与変更について

    法人の者です。 取締役の給与は、変更しては経費にならない為、通年で行いますが。 社員やバイトの場合の昇級降格についても同様でしょうか? これについては...
    税理士回答数:  1
    2017年01月22日 投稿
  • 領収書について

    設立仕立ての法人です。 経理で経費の証明物として、現在レシートを取って置いていますが。領収書が無ければ効果はなしでしょうか? ①領収書の方が、情報量が少...
    税理士回答数:  1
    2017年01月22日 投稿
  • 社会保険について

    まだ、設立仕立て、純利が月20万程度しか上がりのない法人です。 今年の2月から、給与を出して社会保険を受けようと考えています。 受ける予定の人間は ・...
    税理士回答数:  2
    2017年01月22日 投稿
  • 法人の給与について

    取締役ではない、正社員とバイトに対しての給与ですが、支給は手渡しで行おうと思っています。 この場合、給与が経費として認められるには、どのように履歴を残せば...
    税理士回答数:  1
    2017年01月22日 投稿
  • 簿記を習いたいのですが・・・・・・

    何卒、ご教示のほどよろしくお願いいたします。 スキルアップのために簿記を習いたいのですが、 簿記の何級が「どの程度の仕事が出来て」「どんな書類を作れるよ...
    税理士回答数:  1
    2017年01月22日 投稿
  • はがきを切手に交換した時の処理について

    個人事業主をしております。 知人から年賀状(52円)1000枚を40000円(プライベートのお金)で譲っていただきました。 家に余っていたハガキ17枚(...
    税理士回答数:  1
    2017年01月21日 投稿
  • 仕事がらみの冠婚葬祭用洋服

    仕事がらみの冠婚葬祭用洋服は経費なのでしょうか? 祝儀不祝儀は交際費だと思うのですが、洋服となると扱いが微妙な気がするので質問させてください。 今のところそ...
    税理士回答数:  2
    2017年01月20日 投稿
  • お年玉切手について

    個人事業主をしております。 個人で購入した年賀はがきが当選し、お年玉切手(1340円)に交換して事業にあてることは可能でしょうか? 可能の場合、貯蔵品 ...
    税理士回答数:  1
    2017年01月20日 投稿
  • ハンドメイドで使用していた開業前の材料・製品(作品)の仕分け方を教えてください。

    2年ほど前からハンドメイドを趣味でやっていましたが、開業することにしました。そこで、開業する前から使っている材料を仕訳しようと思ったのですが、色々調べてもよく分...
    税理士回答数:  1
    2017年01月20日 投稿
  • B/Sと固定資産台帳で期末簿価が1円違う。

    12月決算で減価償却の仕訳を全て入れた後に、B/Sと固定資産台帳を見比べたら、機械装置の期末簿価が1円ずれていることを発見しました。台帳の方が1円多いです。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年01月20日 投稿
  • 修繕費用について

    修繕費用等は全て個人振替でも問題ないでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月20日 投稿
  • アルミ屋根の駐輪場の耐用年数

    アルミ屋根の駐輪場の工事をしました。 耐用年数は構築物のどれに該当するのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2017年01月19日 投稿
  • 法定調書作成の範囲について

    まだ給与の発生はありませんが、法人なので源泉徴収義務者として法定調書合計表を提出しなければならないと思います。 下記の点、ご教授ください。 ①司法書士や...
    税理士回答数:  2
    2017年01月19日 投稿
  • 輸出販売の会計ソフトでの税区分について

    輸出販売を行う場合、免税となりますが、この場合、会計ソフトでは「売上高」の税区分は「輸出売上0%」を選択すればよいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月18日 投稿
  • 免税事業者の税区分について

    消費税課税事業者が輸出販売を行っている場合、免税取引となりますが、この場合、仕訳の際の「仕入高」の税区分はどうすればよいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月18日 投稿
  • 外注費として問題ないか教えて下さい。

    個人事業主で飲食店をやっています。 今まで共同経営ということで3人で売上、経費共に折半し、確定申告していましたが、今期から、労働できる期間や時間がバラバラ...
    税理士回答数:  1
    2017年01月18日 投稿
  • 固定資産の内訳書の書き方

    固定資産の内訳書を書いています。 前年のものを丸写しすれば良いのかなと思って見てみたら、 土地が5件書いてあり、その小計が書いてありました。 さらにその下...
    税理士回答数:  1
    2017年01月17日 投稿
  • 領収書がない場合

    ネットオークションやフリマアプリなどで個人から購入したために領収書が入手できない場合、経費とするにはどのようにすれば良いですか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月17日 投稿
  • 青色申告、発生主義の仕訳

    青色申告で65万円控除の仕訳について 質問させてください。 事業用のデビットカードで通販にて5000円の消耗品を購入しました。 消耗品費5000/普通...
    税理士回答数:  1
    2017年01月13日 投稿
  • 廃業前のパソコン購入

    廃業前ですが、業務上必要であるためパソコンを購入したいです。 ・どのタイミングまで経費に出来るか(廃業後もそのパソコンを使う予定) 1.メインで営業中の...
    税理士回答数:  2
    2017年01月13日 投稿
  • 事業用通帳から国民年金引き落とし

    家でぶらぶらしている娘の国民年金の支払いを事業用通帳からの引き落としにして差し支えないでしょうか?その場合の科目は事業主借りで大丈夫でしょうか?
    税理士回答数:  2
    2017年01月12日 投稿
  • 代表取締役の役員報酬変更について質問がございます

    法人の代表取締役なのですが、役員報酬を変更したいと考えております。 2016年10月5日に法人登記したのですが10月,11月,12月と役員報酬の支払いをしまし...
    税理士回答数:  1
    2017年01月12日 投稿
  • 社労士、税理士のマイナンバー本人確認について

    顧問税理士、社労士の支払調書を作成するために先生方にマイナンバーの提供をお願いしました。 社労士さんは郵送でマイナンバーを送って下さいました。「写真つき証明書...
    税理士回答数:  1
    2017年01月11日 投稿
  • 保険積立金は内訳書に載せる?

    「役員生命保険積立金」として資産計上している保険金があります。配当金がついた分は、別途「保険配当積立金」という科目で資産計上しています。 これらは決算時に勘定...
    税理士回答数:  1
    2017年01月11日 投稿
  • 決算書の作成

    個人事業主で青色申告の決算書の作成において下記内容を質問します。 個人で仕事をしているほか、給料をもらっての仕事もしています。そこで、給料明細の伝票での...
    税理士回答数:  1
    2017年01月10日 投稿
  • 共同事業(個人経営)を行う場合の帳簿の付け方

    個人事業で共同事業を始めます(負担割合1/2)。それぞれが青色申告を行う予定です。 事業の帳簿の付け方は、収入・経費とも負担割合1/2で按分した数字でそれぞれ...
    税理士回答数:  1
    2017年01月10日 投稿
  • 事業開始日より前の経費の仕訳について

    個人事業主です。 1月1日事業開始で開業届を提出しました。 ①、②について質問があります。 ①10月頃から事業に関わる経費が発生しているので、会計...
    税理士回答数:  1
    2017年01月10日 投稿
  • 生命保険積立金 残高を確認してみたら違っていた

    決算にあたり、「役員生命保険積立金」として資産計上している保険料の残高を確認するために「経理処理案内サービス」というものを保険会社から取り寄せました(前任の経理...
    税理士回答数:  1
    2017年01月10日 投稿
  • 農業用電気のクレジット払いは経費に計上できないのでしょうか?

    標題の件でお伺いします。よろしくお願いします。 現在、個人経営で農業を営んでおり、確定申告は白色申告をしております。 我が家では電気の契約が3つあり...
    税理士回答数:  1
    2017年01月10日 投稿
  • 役員借入金の(不正?)会計処理について

    ☆ 社長の私が病床にある間に変なことになっていました。 前期(H28.1月まで)のことですが、役員借入金が大幅に減っていました。 経理を任せていたのは役...
    税理士回答数:  3
    2017年01月09日 投稿
  • 法人化前の個人事業屋号宛ての請求書を法人化後に入金、法人経費にする

    1月初めに法人化しました。 12月末に個人事業屋号宛てのオフィスチェアの請求書があります。 納品は1月法人化後です。 入金前です。 請求書の宛名を変更し...
    税理士回答数:  1
    2017年01月09日 投稿
  • 切手を安く仕入れて使用したの経理処理について

    商品発送用に切手を、額面の90%の価格で仕入れたとします。その場合、経理処理はどのようにすれば良いのでしょうか?また、実際にその切手を商品発送に使用した際の経理...
    税理士回答数:  2
    2017年01月08日 投稿
  • 事業用口座開設前の経理について

    事業用の口座を準備する前に事業を始めた場合、途中まで、経費や仕入れをクレジットカードで支払った分が、プライベート用の口座から引き落とされることになりますが、その...
    税理士回答数:  1
    2017年01月08日 投稿
  • 即時償却は防備価額を残さなくて良い?

    措置法42の12の5「生産性向上設備等を取得した場合の特別償却又は法人税額の特別控除」の制度を利用して、取得した機械装置を即時償却します。 固定資産台帳に...
    税理士回答数:  2
    2017年01月08日 投稿
  • 切手の自家消費について

    eBay輸出(小売業)に関する質問です。仕入れた商品を自家用に消費した場合、勘定科目は「家事消費」で良いと思いますが、それでは、発送するために購入した切手(商品...
    税理士回答数:  1
    2017年01月07日 投稿
  • 給料のお支払い時期について

    お世話になっております。 給料のお支払い時期についてお聞きしたいことがあります。 こちらの場合、三人一緒で株式会社を作りました。(全員株主です) ...
    税理士回答数:  2
    2017年01月07日 投稿
  • 金庫について

    経理の本によく、「個人事業の人は手提げ金庫を一つ用意したほうが良い」と書かれています。現金で仕入れや経費を支払う際に、ここから出せばよいというのは分かります。し...
    税理士回答数:  1
    2017年01月07日 投稿
  • 実現主義の帳簿付けの仕方について

    ハンドメイド販売サイトを利用して販売していますが、 発生日をどこに設定するのが正しいのかわかりません。 ハンドメイド販売サイトを利用すると、1つの受注に...
    税理士回答数:  1
    2017年01月07日 投稿
  • 青色申告への変更による現金主義から発生主義への変更について

    今年度から白色申告から青色申告へ変更しました。 不動産収入があるのですが、白色申告の時は現金主義で記帳しておりました。家賃収入は前月に翌月分の入金があるので変...
    税理士回答数:  1
    2017年01月07日 投稿
  • 役員報酬の減額

    いつも参考にさせて頂いております。 期の途中において、代表取締役から非常勤の取締役への変更をしようと考えており、役員報酬の減額もしくは0円にしようと思うの...
    税理士回答数:  1
    2017年01月06日 投稿
  • バイク店経営の経費処理に関して

    はじめまして。 バイク店を個人経営しております。 店で扱っているバイク(中古バイク)のテストライディングのため 時折レースコースにてテストライディングに出...
    税理士回答数:  1
    2017年01月06日 投稿
  • マイナンバーについて

    いつも参考にさせていただいております。 弊社は個人オーナーに社宅、事務所の賃料を支払っており、支払調書作成のためマイナンバーの提出を書面にて郵送し依頼しました...
    税理士回答数:  1
    2017年01月06日 投稿
  • 領収証がもらえない場合について

    ネットオークション等、個人から商品等を仕入れた場合、領収証がもらえないことがありますが、そのような場合は経理上どうすればよいのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2017年01月06日 投稿
  • 輸出取引の際の為替レートについて

    eBay輸出に関しての質問です。輸出取引の場合、代金を外貨で受け取りますが、経理上、円に換算する必要があると思います。その際に使用する為替レートはいつの値を取れ...
    税理士回答数:  1
    2017年01月06日 投稿
  • 商品仕入れの際に付与される「ポイント」の処理について

    eBay輸出に関しての質問です。商品を楽天市場やYahooJapan等で仕入れた際、購入金額に応じて、「ポイント」が付与されますが、これは経理上、どのように処理...
    税理士回答数:  1
    2017年01月06日 投稿
  • 個人名義賃貸の法人貸付について

    個人事業主(仕事は1人)の時に借りていた居宅兼事務所がありました。 先日、事業を法人化したため、 その事務所部分を法人が使用する、ということにしようと思...
    税理士回答数:  2
    2017年01月05日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,791
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,552