[640ページ目]【経理・決算】の無料税務相談-33,149件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 「経理・決算」の税務相談
  4. 640ページ目

経理・決算」の税務相談(640ページ目)

経理・決算に関する相談一覧

分野

33,149件の記事が見つかりました。 33,149件中 31,951 - 32,000件を表示

  • 請求書を分けて欲しい

    車の営業マンです。 1,400万円の車を購入予定の法人のお客様から、請求書を分けて作って欲しいと依頼がありました。 例 1枚目:車両本体価格 950万円、...
    税理士回答数:  1
    2017年04月19日 投稿
  • 振込手数料は益金?

    こちらが5万円の商品を売り上げ、請求書を発行、振込手数料100円は相手支払い。 この場合、こちらの益金対象は5万円ですか? それとも5万100円ですか?
    税理士回答数:  1
    2017年04月18日 投稿
  • 未払費用の決算整理仕訳

    1人法人で簿記3級所有。混乱しているので教えてください。 質問1-4です。 3月末決算。3月のネットバンキングの手数料(支払手数料)が実際に引き落とされ...
    税理士回答数:  1
    2017年04月18日 投稿
  • 業務委託の明細書について

    業務委託のデザイナーとして3年目になります。 今年から所得税を引いてお給料を頂いているのですが 会社に何度かお話をしても明細書がもらえません。 年末に源泉...
    税理士回答数:  1
    2017年04月18日 投稿
  • 益税の仕訳方法について

    ウェブ広告の個人事業を営んでおります。 売り上げが1000万円に届かない免税事業者のため、売上に際し益税が出ております。この益税はどのように仕訳するのが正...
    税理士回答数:  1
    2017年04月17日 投稿
  • 個人事業主の売上をこれから法人化する売上に計上する際の仕訳方法について

    現在、業務委託契約でフルコミッションの人材紹介営業に携わっております。 今夏に人材紹介会社を設立しますが、設立から半年ほどはこれまでと同様にフルコミッショ...
    税理士回答数:  1
    2017年04月15日 投稿
  • 退職金について

    年金受給者を雇用しております。契約は1年とし、1年契約の終了の都度退職金を30万円前後支払おうと思います。長くて5年程こういった契約が続くかもしれませんが、問題...
    税理士回答数:  1
    2017年04月14日 投稿
  • 役員名義の収入を会社の収入とすることはできますか?

    私を含めた3人の同族会社で経理をしています。 仕事はネットワークビジネスで、紹介報酬をいただいています。 両親が会社役員で、毎月2人に役員報酬として給料を出...
    税理士回答数:  1
    2017年04月14日 投稿
  • 店舗売却の仕訳に関して。

    宜しくお願い致します。 この度店舗を売却することとなりました。その際の仕訳に関してお教え願いたいと思います。 売却価格は3500000万(税込) 私が取得...
    税理士回答数:  1
    2017年04月13日 投稿
  • 初めてお手伝いさんを検討しています。

    ネットショップを運営している個人事業主です。 現時点で1人で仕入れから商品の発送を行っております。 物量が増えてきましたため、知り合いに商品の梱包発送を...
    税理士回答数:  2
    2017年04月13日 投稿
  • ペイパルのカード支払いについて

     ペイパルにて、法人の支払をします。 法人のクレジットカードがない為、社長個人のカードでとりあえず支払います。 その場合には、「社長個人から会社への貸付金」...
    税理士回答数:  2
    2017年04月13日 投稿
  • 事業の土地を売却した時に発生する税金について

    相談をお願いします。 事業用として使用していた建物付き土地があります。 5年前に1500万円で取得しました。 そのうち建物と土地を按分して 建物...
    税理士回答数:  2
    2017年04月13日 投稿
  • 個人事業主(年収1000万以下) クライアントへの消費税の請求について

    アートのコーディネーターをフリーランスでしている個人事業主です。白色で2年目です。アルバイトを使いながら、クライアントために、展覧会の準備やアーティストとのコン...
    税理士回答数:  1
    2017年04月12日 投稿
  • 給料明細の再発行

    前の会社に給料明細を紛失したので再発行をお願いする、手紙を送りましたが、返事もなく、1週間たっても、送ってきません。その会社に不当解雇され、労働局に相談するため...
    税理士回答数:  1
    2017年04月11日 投稿
  • 共同経営(個人事業主)解消に伴う清算金の勘定科目

    宜しくお願い致します。 複数人で共同して個人事業を営んでいましたが、昨年、事情により私だけ共同経営関係から離脱しました。それに伴い、私から他の共同経営者に対し...
    税理士回答数:  1
    2017年04月11日 投稿
  • 固定資産台帳取得価額の訂正した場合の仕訳修正について

    前年度車輛を取得したのですが、取得価額を税抜(720,000円)で登録するべきものを総額(777,600円)で登録してしまった為、総勘定元帳の車両運搬具と固定資...
    税理士回答数:  1
    2017年04月09日 投稿
  • 結婚式参加

    個人事業主です。お店のお客様の結婚式によばれ、披露宴に参加をしましたが、これは経費になりますか?
    税理士回答数:  1
    2017年04月09日 投稿
  • 社債利息の地方税が控除

    当社(国内の法人)が28年4月に受け取った社債の利息(国内の法人から)から地方税が5%控除されていました。法人が受ける利子からは28年1月以後は利子割の控除が廃...
    税理士回答数:  1
    2017年04月09日 投稿
  • 太陽光発電設備の追加パネルの償却について

    27年に280枚の太陽光発電設備を売電目的で新規事業として設置いたしました。 今回まだパワ-コンディショナ-に余裕があるので28年12月に36枚(10.25k...
    税理士回答数:  1
    2017年04月07日 投稿
  • 源泉された報酬の年をまたいだ返金について

    当方は個人事業主です。 昨年末に着手金10万円(源泉金額10,210円、振込金額89,790円)として報酬を受け取り、そのとおり申告しております。仕訳は次のと...
    税理士回答数:  2
    2017年04月07日 投稿
  • 経費としての自転車の按分について

    サイト運営の個人事業を営んでおります。 事業(取材)用とプライベート用として自転車を購入予定なのですが、このときどのように按分すればよいのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2017年04月07日 投稿
  • 顧問税理士に於ける関連会社間の債権債務に関する会計処理について。

    A社・・・一般的な法人 B社・・・コンサル会社で代表者はA社代表者の子息 ← 収入はA社からの    コンサル料のみ C社・・・家賃収入会社でA社代表者...
    税理士回答数:  1
    2017年04月06日 投稿
  • キックバックの仕訳について

    こんにちは。経理初心者です。 頭を悩ませている問題があります。 元請け業者担当者に仕事をもらったお礼として キックバックをしなければいけないことになりまし...
    税理士回答数:  1
    2017年04月06日 投稿
  • 前期以前の決算書の誤り

    前任者からの引継ができないまま経理担当になりました。 過去の決算書がぱっと見ただけでも誤りだらけ。帳簿の保管もないので、 どう処理したらそうなるのかもわから...
    税理士回答数:  1
    2017年04月06日 投稿
  • 交際費と会議費について

    当院は医療法人で月に1ー2回理事会を開いております。診療時間終了後に開催しているため、飲食店で会食しながら行っております。一人当たり5,000円以上になることも...
    税理士回答数:  1
    2017年04月05日 投稿
  • 通勤交通費・旅費交通費について

    IT系の会社で人事をしています。 中途採用で内定を出している人が、大阪の勤務か東京の勤務になる予定です。 大阪の場合は、問題ないのですが。 東京の場合、親...
    税理士回答数:  1
    2017年04月04日 投稿
  • 取引先に贈与品として「現金」を贈る場合、経費になりますでしょうか?

    取引先に開業祝いの贈与品として「現金」を贈る場合、経費になりますでしょうか? 現金の場合、領収書など証明となるものがないのですが、宜しいのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2017年04月04日 投稿
  • 取引先に対する紹介料

    会社経営者です。取引先に対し紹介料をお支払いしたいのですが、受け取る側の社員より、会社には内緒で受け取りたいと希望されてます。例えば、支払い時の領収書をその方の...
    税理士回答数:  1
    2017年04月04日 投稿
  • 個人事業主が事業用カードで貯めたポイントについて

    はじめて相談します。 今年から個人事業主として開業しました。 その際、事業用のクレジットカードを作りました。 仕入や消耗品はカード決済しており...
    税理士回答数:  1
    2017年04月03日 投稿
  • 期末棚卸資産の計上について

    期末時点で棚卸資産を所有していますが、代金の支払が決算時点で不明のため、未払計上はしておりません。 この場合、期末時点で所有している棚卸資産は、期末棚卸資産と...
    税理士回答数:  2
    2017年04月03日 投稿
  • 外注費と給与

    外注費か給与か判定する際のポイントがあるかと思うのですが、よく下記の要件についてWEBで見かけるのですが、これは下記の全てを満たさないとダメなんですか? 例え...
    税理士回答数:  1
    2017年03月30日 投稿
  • 特許料の仕訳について

    いつもお世話になっております。 特許料の請求書が来まして、その中に「通信費、その他雑費」という項目がありましたが、これは科目は「支払手数料」でよろしかった...
    税理士回答数:  1
    2017年03月30日 投稿
  • 消費税

    お世話になります。 退職に伴い、会社設立をしたいのですが私自身 前々年度所得が1000万円以上でその場合ですと今年から会社を設立し1000万円以下の収入にな...
    税理士回答数:  1
    2017年03月29日 投稿
  • ミステリーショッパーをした際の経費について

    ミステリーショッパーをした際の報酬については、20万円を超える部分は確定申告をしなければならないかと考えています。 その際の経費について質問です。 例え...
    税理士回答数:  1
    2017年03月28日 投稿
  • 水道施設利用権

    建物に上水道が通り、水道施設利用権として15万円ほど支払います。 経理処理は無形固定資産で15年定額法で償却でしょうか、それとも、20万円未満なので、3年均等...
    税理士回答数:  4
    2017年03月28日 投稿
  • 事業用機材を個人から購入した場合

    中国にいる友人に事業用機材、備品等を購入してもらった場合、振込んだ金額を経費として扱ってもよいのでしょうか? 領収書島はありません。 用意できるとしたら中国...
    税理士回答数:  1
    2017年03月28日 投稿
  • 事業主借勘定について

    個人事業主です。毎月 事業用の通帳から事業主貸としてまとめて引き出し 引き出したお金から事業用経費を 支払っています。仕訳の際 消耗品/事業主借 交際費/事業主...
    税理士回答数:  2
    2017年03月27日 投稿
  • 長期貸付金について

    個人事業から昨年2月に合同会社を設立し営業している経営者です。 担当の税理士から「社長や会社の資産がないので金融機関からの借り入れ等に対して、長期貸付金で合わ...
    税理士回答数:  1
    2017年03月25日 投稿
  • 設立後放置していた会社の申告について

    設立後、3年近く放置していた会社がありますが、去年から事業をスタートさせて取引があります。 こちらが12月決算でしてすでに期限を過ぎているのですが、どのような...
    税理士回答数:  1
    2017年03月24日 投稿
  • 専従者が個人事業の一環として他者と委託契約した際の報酬について

    現在、私が個人事業主となり、主に翻訳業務を担当、配偶者が専従者となり、個人事業(翻訳および、語学の指導を事業として登録しています。)の一環として語学を指導してい...
    税理士回答数:  1
    2017年03月23日 投稿
  • ホームページ費用の経理処理について

    はじめまして。 私共の会社で今度自社のホームページを制作することになりました。 その費用が300万円ほどになります。それを外部に委託することから、委託費で支...
    税理士回答数:  2
    2017年03月23日 投稿
  • 携帯電話本体の分割

    携帯電話本体を分割で支払う場合を未払に計上して、毎月未払金を取り崩していかなければいけないと知人に聞きましたが、それを知らずに毎月ただ通信費として処理してしまっ...
    税理士回答数:  2
    2017年03月22日 投稿
  • 外注費について

    いつも参考にさせて頂いております。 当社は、サービス業を行っており、お客様のとこへ出向き、修理や保守業務をしています。 当社と業務委託契約を締結している...
    税理士回答数:  1
    2017年03月22日 投稿
  • 法人税別表の記入方法について

    倒産防止共済の掛け金を資産計上した場合、別表4で減算・留保とするそうですが、 別表5ではどのように記入したらいいのでしょうか。増加欄に△表示で合っているのでし...
    税理士回答数:  1
    2017年03月21日 投稿
  • 金額の入った契約書の印紙

    アパートの管理業務契約書を作成しようと思ってます 1年間の契約で自動更新とします 非課税文書になると思ったのですが、月額〇万円と記載するつもりです。なので ...
    税理士回答数:  1
    2017年03月20日 投稿
  • 仕入れの仕訳方法

    美容室を経営しています。 材料を購入した時の仕訳がわかりません。 例 シャンプーなど材料を発注する 後日配送される 翌月現金払い(ただし、いくらか割引...
    税理士回答数:  2
    2017年03月20日 投稿
  • 消費税額算出時に「特例を使っての積上方式」を使うと、納付税額を少なくすることができると思うのですが

    消費税額の算出において、「特例を使っての積み上げ方式」に則って計算した場合で、 下記のような計算を行っても問題ないでしょうか? ・仮受消費税:「請求の都...
    税理士回答数:  1
    2017年03月20日 投稿
  • 事務所への改装費用は経費なのでしょうか?

    個人事業主として活動しているものです。 今年娘が独立することになり、空いた部屋2つをつなげて事務所として使おうと思っております。 たとえ自宅であっても事務所...
    税理士回答数:  1
    2017年03月19日 投稿
  • 決算を2期分遅れてます。

    決算2期分を行っておりません。また現在法人で会社をやっていますが、従業員も私代表者一人ですし個人事業主で新たにスタートしたいと考えています。まず何かから進めた方...
    税理士回答数:  2
    2017年03月18日 投稿
  • 3月決算に向けて借入金の仕訳方法について

    はじめまして。経理初心者です。昨年に個人事業から法人成りをしまして、3月が第一期の決算です。それで、節税・借入金のことで、どうかいい知恵を授けていただきたいです...
    税理士回答数:  2
    2017年03月17日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,810
直近30日 相談数
776
直近30日 税理士回答数
1,562