[638ページ目]【経理・決算】の無料税務相談-33,150件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 「経理・決算」の税務相談
  4. 638ページ目

経理・決算」の税務相談(638ページ目)

経理・決算に関する相談一覧

分野

33,150件の記事が見つかりました。 33,150件中 31,851 - 31,900件を表示

  • クレジットカードでテスト購入後、キャンセルをし忘れた際の仕訳につきまして

    個人で雑貨店を営んでおります。 先日店舗にクレジットカードの決済端末を導入し、妻のカードでテスト購入をしたのですが、うっかりキャンセルをし忘れてしまいました。...
    税理士回答数:  2
    2017年06月15日 投稿
  • 中古マンションの建物価格と減価償却費用について

    この度中古マンションを購入することになり、これを賃貸に出した場合に申告すべき減価償却費のもととなる建物価格の算出方法について悩んでいます。 売買契約は締結済み...
    税理士回答数:  1
    2017年06月13日 投稿
  • 立替経費の請求に関する源泉徴収の可否・源泉徴収義務者

    弁護士が、依頼者の業務上の目的で不動産鑑定士に鑑定を依頼し、その依頼費用立て替え分を依頼者に請求する場合、実費分の立替費用の請求として依頼者に源泉徴収義務が生じ...
    税理士回答数:  1
    2017年06月13日 投稿
  • 配当金の仕訳

    株主へ配当を支払うのに別途積立金を取り崩す場合(総会決議あり)、経理処理の仕訳はどのようにすべきでしょうか。別途積立金を直接減らして支払いでいいのでしょうか。そ...
    税理士回答数:  1
    2017年06月12日 投稿
  • 通帳の残高と帳簿のズレについて

    個人事業主です。青色申告(複式簿記)での帳簿の付け方について質問です。 通帳の残高と帳簿の金額を合わせるのは、必須なのでしょうか?(=プライベートで使った...
    税理士回答数:  1
    2017年06月12日 投稿
  • 現金出納帳の所得税などの記入について

    従業員に現金で給料を渡しています。所得税や市民税、雇用保険なども天引きしています。 以前は、現金で所得税などを管理しており、現金出納帳には出金に総支給額、入金...
    税理士回答数:  1
    2017年06月11日 投稿
  • 車両購入時の経費処理について

    法人の車両導入とすると現金購入或いはリース購入となろうかと思います。 ですが、下記のサービスにて導入した場にどのように経理処理するべきかの相談です。 3年間...
    税理士回答数:  1
    2017年06月10日 投稿
  • 事業とプライベート使用の携帯電話に関する仕訳

    小規模な個人事業主です。 事業とプライベート両方で使用している携帯電話を売却し、売却代として貰ったギフトカードと個人のクレジットカードで新たな携帯電話を購入し...
    税理士回答数:  2
    2017年06月10日 投稿
  • 中古車購入の経費について

    <状況説明> 今月末決算(6月)の会社に勤めています。昨日(6月9日)代表、から今期は利益が出るから少しでも経費とするために今月末までに営業車を1台買うように...
    税理士回答数:  1
    2017年06月10日 投稿
  • 事前確定届出給与の支給について

    事前確定届出給与を今年の8月と来年の2月に設定しています。 仮に8月は支給せずに来年の2月だけ支給しても損金算入できますでしょうか。 また現在役員報酬が...
    税理士回答数:  1
    2017年06月08日 投稿
  • 帳簿の仕訳に関して

    今年、個人事業で独立致しました。 日々の営業交通費をsuicaで支払っています。 そのsuicaへのチャージはデビットカードから、デビットカードへのチャージ...
    税理士回答数:  1
    2017年06月07日 投稿
  • 任意団体の謝礼、所得を証明する方法について教えてください。

    地域のスポーツ教室を運営しているものです。 当スポーツ教室は、会員から会費を徴収して運営しています。 会員が増えてきたため、その中から私自身と他の指導者...
    税理士回答数:  2
    2017年06月07日 投稿
  • 循環取引について教えて下さい

    私の行ってる会社、製造業で実際行われてますが、グループ会社が数社あり連結はしておりません。グループ単体決算で本社除くと売上があまりなく本社の売上の幾らかをグルー...
    税理士回答数:  1
    2017年06月05日 投稿
  • 宛名間違いの領収書について

    はじめまして。 相談させていただきます。 今年、個人事業主として開業を検討しています。 退職後、1年程前から、とある法人格の団体より1件の仕事を受注し...
    税理士回答数:  2
    2017年06月03日 投稿
  • 休眠中の合同会社に売上が発生しました。

    売上は100万以下.決算期に事務処理代として同族に経費を支払うことが出来ますか?その他経費がありません。節税対策はありますか?よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2017年06月02日 投稿
  • 個人名義で購入した車を会社にリースする場合

    設立間もない合同会社でまだ法人でローンが組めない為、社用車を役員名義で購入しましたが、会社にリースをする場合、毎月のリース料金は毎月のローン料金にしても大丈夫で...
    税理士回答数:  1
    2017年05月31日 投稿
  • 休業時の申告について

    3月決算なのですが、今回は6月で休業しております。申告書に記載する事業年度はH28.4-28.6と記載するのかH28.4-29.3の事業年度分の法人税申告書とし...
    税理士回答数:  1
    2017年05月31日 投稿
  • 自腹営業?経費を使ってグループ会社のサービスを利用する理由

    私はとあるホテルで働いているのですが、よく本社(私の勤めるホテルはこの本社のグループ会社)のお偉いさんが利用しています。 彼らは他のお客さんより料金が必然的に...
    税理士回答数:  1
    2017年05月30日 投稿
  • 期首に取得原価に再振替する理由

    決算時に時価評価した有価証券を期首に取得原価で再振替するのはどういう意味があるんでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年05月30日 投稿
  • 事業転用前の車両において発生したJAF年会費の引き落としが転用後だった場合

    以下のような時系列があるとします。 2017年04月09日 (個人のクレジットカードに)JAF年会費の決済が発生 2017年05月09日 開業届、青色申...
    税理士回答数:  2
    2017年05月30日 投稿
  • 営業権について

    テレアポで商品を販売しております。テレアポの委託販売もしておりましたが、この度 委託先から名簿の譲渡を受けました。価格は100万円で購入しましたが、営業権とし...
    税理士回答数:  1
    2017年05月29日 投稿
  • 役員からの借入金処理について

    役員からの借入金があります。 その役員が会社のお金を使い込みしていました。 社宅費の滞納もあります。 借入金と相殺する事は可能でしょうか。 可能であるな...
    税理士回答数:  1
    2017年05月28日 投稿
  • はやく経理を勉強するには

    昨年設立しました会社で、経理を手伝っています。 経理の知識は簿記3級程度で、使用している会計ソフトにもまだ不慣れで大変焦っています。9月決算ですが、それまでに...
    税理士回答数:  1
    2017年05月27日 投稿
  • 個人事業開業前にホームページ(ソフトウェア含む)制作を外注した場合

    個人事業主で開業予定です。 ホームページとその中でデータベースにアクセスするためのソフトウェアの制作を外注するとします。 1、開業日時点でホームペー...
    税理士回答数:  1
    2017年05月27日 投稿
  • 賃貸する予定のオフィスの経理処理について

    設立間もない会社で最近まで赤字だったこともあり、新しくオフィスを借りようとしたところ、法人契約では審査に落ちてしまいました。 そこで、社長個人にオフィスを借り...
    税理士回答数:  1
    2017年05月26日 投稿
  • 科目処理について

    世話になります。お得意先より工場内に機械作成作業用のピット(深さ5m直径3mの穴を掘り内面をコンクリートで固める)を構築し、機械作成終了後は埋め戻ししないでフタ...
    税理士回答数:  1
    2017年05月26日 投稿
  • 社内飲食接待か否か

    ささいなことかもしれませんがご教授ください。 中小法人非該当の普通法人(大企業の100%子会社)です。 当社から子会社へ出向したものも含めて当社社員と一緒に...
    税理士回答数:  2
    2017年05月26日 投稿
  • 自動車税の仕訳の日付について

    今年3月30日から初めて個人事業主(青色申告)となった者です。自動車税を5月24日に支払ました。仕訳(借方 租税公課✖︎✖︎、貸方 事業主借✖︎✖︎)の日付は5...
    税理士回答数:  1
    2017年05月25日 投稿
  • 修正申告後の仕分け

    前期分の修正申告で現金売り上げ35万が抜けてまして、それに伴い消費税、事業税等支払いました。税務署には修正申告も終わりました。 今期の仕分けで現金売り上げ分は...
    税理士回答数:  1
    2017年05月25日 投稿
  • 定期保険の処理について

    法人が契約者で、被保険者と受取人が役員の定期保険と医療保険の契約をしました。 特定の者となるため、給与で仕訳をするみたいですが、これは源泉徴収の対象になります...
    税理士回答数:  3
    2017年05月24日 投稿
  • 自宅兼会社事務所の敷地内の駐車場カーポート設置について

    建設業の会社を経営しております。 現在、自宅兼会社事務所の敷地内(約100坪)に駐車場・カーポート設置(約30坪)を検討中で、見積りを取ったところ100万円前...
    税理士回答数:  2
    2017年05月24日 投稿
  • 法人の住民税について。

    現在、休眠中です。 5月26日〜11月いっぱいしか営業していません。 その場合も7万円かかってしまうのでしょうか? それとも7ヶ月分のみの支払いで良い...
    税理士回答数:  1
    2017年05月24日 投稿
  • 弥生会計での小口現金の記帳の仕方

    弥生会計を使って、小口現金出納帳への記帳をする場合の質問です。 会計ソフト初心者です。よろしくお願いします。 弊社は昨年したばかりで、小口現金を設けるのも最...
    税理士回答数:  1
    2017年05月23日 投稿
  • 残価設定ローンについて

    残価設定型ローンで車両を購入しました。当初756万円で購入し、3年間のローンを組み支払いが終わりました。その後新車に買い替えるか検討しましたが、そのまま乗ること...
    税理士回答数:  1
    2017年05月23日 投稿
  • 中小企業における株の売買について

    中小企業の経理を担当しております。 今回、弊社にて役員Aが退任することになりました。 その際に、役員が保持していた株を他の役員B,C,Dに譲ることになり...
    税理士回答数:  1
    2017年05月22日 投稿
  • 青色専従者給与について

    個人事業主です。 今年の1月から事業を開始し、「開業届」「青色事業専従者給与に関する届出」「所得税の青色申告承認申請書」に関しては提出済です。 妻に事業...
    税理士回答数:  1
    2017年05月22日 投稿
  • 異動届の記載について

    株式会社です。代表者の変更がありました。(親から子) 一緒に住んでるため、代表者住所に変更はないのですが、異動事項には氏名の変更だけ書いたらいいんですか? ...
    税理士回答数:  1
    2017年05月22日 投稿
  • 生命保険の契約変更の追加保険料について

    3月決算法人で、決算内に逓増定期保険を契約しましたが健康診断で引っかかり契約内容が一部変更になりました。3月末までに標準保険料を支払いましたが特約保険料の分だけ...
    税理士回答数:  1
    2017年05月22日 投稿
  • 店舗造作代の仕分けについて

    2017年4月から個人事業主になったものです。 それまで働いていた店舗をフランチャイズ契約の形でそのまま譲り受けました。 その際に店舗造作代として150万円...
    税理士回答数:  3
    2017年05月21日 投稿
  • 休眠会社の税の対応に対し

    2015年に一人で法人を立ち上げたのですが、業務不振で2017年4月上旬に休眠届(税務署、都道府県税事務所・市区町村)を提出しました。そこで、下記の内容に対しい...
    税理士回答数:  1
    2017年05月21日 投稿
  • 不動産売却時の消費税

    不動産の経理を始めたばかりなのですが、個人の方から土地建物を不動産会社が購入した場合は、建物部分は課税仕入れになりますでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2017年05月20日 投稿
  • 逓増定期保険の経理処理についての質問です。

    逓増定期の経理処理について質問があります。 契約者を法人、被保険者を役員、保険金受取人を遺族とする場合(普遍的加入ではありません)保険料は役員に対する給料扱い...
    税理士回答数:  1
    2017年05月19日 投稿
  • 車の減価償却について

    いつもお世話になっております。 車の減価償却について質問があります。 例えば4年落ちの車を400万円で期首に購入したと致します。 通常ですとその年度に全額...
    税理士回答数:  1
    2017年05月19日 投稿
  • 役員報酬について

    よろしくお願いいたします 自分が代表の会社について質問したいです 1)一般的に役員報酬の変更は決算から三ヶ月以内ですが、それを過ぎても変更して大丈夫でし...
    税理士回答数:  1
    2017年05月17日 投稿
  • 株式会社の初年度決算について 必要書類の確認

    質問失礼いたします。 20162月9日に会社登記してから2017年1月31日までの税務申告についてご相談です。 初めての税務申告なので何を書面を書いてい...
    税理士回答数:  1
    2017年05月17日 投稿
  • 残高証明書の必要性につきまして

    化粧品を卸すメーカーを今の所一人で営んでおります。 先月に初めて問屋さんに小ロットですが卸すことができました。 しかし、今月末が決算とのことで残高証明書を依...
    税理士回答数:  1
    2017年05月17日 投稿
  • 売上の帳簿付けについて

    諸先生方、いつもお世話になります。 毎月ほぼ1社から仕事の請負をしております。 開業から1年ほど経ちますが今までは1か月分の作業費などを月末にまとめて請求書...
    税理士回答数:  1
    2017年05月17日 投稿
  • 請求項目はどうすればよいのでしょうか?

    個人事業主です。 この度取引のある業者様と共同で輸入をして、クライアントに販売し、その利益の35%をいただくという話になりました。 共同で輸入と行っても、私...
    税理士回答数:  1
    2017年05月17日 投稿
  • 法人 白色申告 赤字決済

    白色申告で赤字決済の場合、前年、前々年の長期借入金を債務免除益を計上して、売り上げを発生することで赤字を0円に近づけることは会計上、行って良いことですか? 青...
    税理士回答数:  1
    2017年05月17日 投稿
  • 退職金規定を廃止した後の死亡役員退職金

    この3月に、役員及び従業員の退職金規定を廃止、社長を除く役員及び従業員に退職金を支給(賞与として処理) 4月に病気療養中の社長が死亡。 この度、相続人か...
    税理士回答数:  1
    2017年05月16日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,825
直近30日 相談数
785
直近30日 税理士回答数
1,583