[639ページ目]【経理・決算】の無料税務相談-33,150件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 「経理・決算」の税務相談
  4. 639ページ目

経理・決算」の税務相談(639ページ目)

経理・決算に関する相談一覧

分野

33,150件の記事が見つかりました。 33,150件中 31,901 - 31,950件を表示

  • 役員報酬について

    コンサルタント会社を2名で経営しています。 籍は入れてないのですが内縁で届け出してます。 12月末が決算です。 昨年まで常勤役員だったのですが今期か...
    税理士回答数:  1
    2017年05月16日 投稿
  • 書類内容(見積書・納品書・請求書・領収書・契約書)・保管について

    今年の5月から開業した個人事業主です。今年から青白申告するように手続きいたしました。 事業目的でAMAZONやメルカリで転売を行ってます。 仕入れ先は主に中...
    税理士回答数:  1
    2017年05月16日 投稿
  • 個人事業主。他人名義の車を経費にできるか??

    個人事業で、営業Aさんを一人雇用しています。 Aさん名義で車を購入し、保険料などすべてAさんが支払った場合、 ●経費にできるものはありますか?減価償却や...
    税理士回答数:  1
    2017年05月16日 投稿
  • 経費の領収書がない場合(仕入れなど)

    初めまして。 当方中古品の小売業を行っているものです。 個人で営んでいるのですが、困っていることがあるので投稿させて頂きます。 簡単にご説明させて頂く...
    税理士回答数:  1
    2017年05月15日 投稿
  • 貸倒処理をする際の、稟議書について

    BtoCの、売掛債権を、貸倒処理をするのですが、稟議書へはどのような内容が必要でしょうか。 また、決済印は社内ルールでよろしいのでしょうか。社長までの印鑑が必...
    税理士回答数:  1
    2017年05月12日 投稿
  • メルカリで事業用として得た収入について 仕訳と計上のタイミング

    個人事業主です。 事業目的でメルカリで転売を行って利益を得ています。 2点質問があります。 ①売上を計上するタイミングはいつになるのでしょうか? 売...
    税理士回答数:  1
    2017年05月12日 投稿
  • リース取引について

    所有権移転外リース取引の契約をしたのですが、消費税では、利息相当額が明記されている場合はその部分は非課税となるようですが、利息相当額とは最初にメーカーから提示し...
    税理士回答数:  1
    2017年05月11日 投稿
  • リース取引の処理について

    所有権移転外リース取引に該当するリース取引を行ったのですが、どのように処理すればよいのでしょうか? 毎月リース料:12960円(消費税960円) 支払回...
    税理士回答数:  2
    2017年05月11日 投稿
  • 消費税の経理方法について

    当社(法人)は不動産賃貸業を経営しています。当初は課税事業者でスタートしていることもあり、建物は税抜き経理で計上していました。新年度は免税事業者になり、新たに物...
    税理士回答数:  1
    2017年05月11日 投稿
  • 適切な勘定科目は何になるでしょうか?

    個人事業主です。 事務所を持たないため、外作業することが多いです。 この場合「雑費」で仕訳すれば良いというのはわかっているのですが、別の勘定科目を使用したい...
    税理士回答数:  1
    2017年05月10日 投稿
  • 外注費か仕入高かどちらでしょうか?

    個人事業主です。 クライアントから会社のロゴのデザインとホームページで使用する動画を作成してほしいとの依頼がありました。両方共外部の方に作成を依頼し、自分では...
    税理士回答数:  1
    2017年05月10日 投稿
  • 源泉について

    源泉の金額の出し方を知りたいです
    税理士回答数:  1
    2017年05月10日 投稿
  • 事務所改造、作業場新設時の処理

    個人事業酒です。 子供が独立したのを機に子供部屋を事務所として使用するための改築を行う予定です。 同時に小さな作業場を庭に作る計画を立てているのですが、工務...
    税理士回答数:  1
    2017年05月09日 投稿
  • 減価償却について

    飲食店を経営しております。客席から見える場所に2坪程の庭園(のようなもの)があるのですが、造園業者に整備してもらうと約100万円程掛かります。見た目もこれまでと...
    税理士回答数:  1
    2017年05月09日 投稿
  • 課税売上について。

    基準期間の課税売上が1.000万円を超えたため当期(H28.4.1~H29.3.31)消費税申告します。基準期間(H27.4.1~H28.3.31)の課税売上が...
    税理士回答数:  1
    2017年05月09日 投稿
  • 固定資産か修繕費か

    賃借している機械装置(材木用つかみ式積み下ろし装置で、貸し手側の取得価格は約1千万円位)は無線で操縦します。老朽化のため、無線装置部分のみ一式(操作機&受信機)...
    税理士回答数:  1
    2017年05月08日 投稿
  • 一般社団法人の決算処理

    一般社団法人として、初めて決算処理(平成28年6月~平成29年3月末)をしますが、会員の未収会費は、収支計算書上、収入として計上するのでしょうか?また、未払金(...
    税理士回答数:  1
    2017年05月08日 投稿
  • サンプル目的ではなく、無料で販売する場合の仕訳

    製造業です。海外顧客が使用していた当社製品が現地の地震により壊れたため数台購入することになりました。災害という特別な事情を配慮し、新たに購入しなければならなくな...
    税理士回答数:  1
    2017年05月06日 投稿
  • 弁護士への成功報酬が分割払いの場合

    裁判が終結し、弁護士への成功報酬を800万程支払うのですが、 弁護士から会社規模からみて多額なため、分割払いでも良い との申し出がありました。 例えば...
    税理士回答数:  1
    2017年05月05日 投稿
  • 代表者一人の福利厚生費について

    代表者一人のみの法人です。 先日、私の親が亡くなり、法人より香典・生花を出したのですが この勘定科目は福利厚生費で計上してよろしいのでしょうか? 社員もお...
    税理士回答数:  1
    2017年05月05日 投稿
  • 給料明細 再発行 税理士管理

    労働基準法に反しており、退職する前に給料明細を持って労働基準局に持って相談したいのですが、紛失してしまい2ヶ月分しかありません。 再発行を申し出たのですが税理...
    税理士回答数:  1
    2017年05月02日 投稿
  • 前期損益修正に関して

    経理初心者でよくわからず相談させてください。 前期に「消耗品費」という費用科目を計上して、未払金計上していました。しかし、この注文を当期になって取り消しました...
    税理士回答数:  2
    2017年05月02日 投稿
  • 非常勤の代表取締役

    いつも参考にさせて頂いております。 会社を設立し、代表取締役に就任したのですが、業務は全て下請に任せており、私は他の会社で正社員として勤務しています。 自身...
    税理士回答数:  1
    2017年05月01日 投稿
  • 授業料徴収時の手数料の仕訳について

    授業料を徴収する際に、顧客からいただく手数料の仕訳について教えてください。 個人事業主としてカルチャースクールをしております。 授業料は通常銀行からの引...
    税理士回答数:  1
    2017年04月28日 投稿
  • 社用車の購入について

    社用車の購入について。 法人で社用車が必要になったので購入予定なのですが、一括では買えないのでローンを組んで購入予定です。 そこで悩んでいるのですが、よく4...
    税理士回答数:  1
    2017年04月27日 投稿
  • 分離課税とはどのような制度?

    分離課税とはどのような制度なのでしょうか? それにより気をつける点等がありましたらお教えください。
    税理士回答数:  1
    2017年04月26日 投稿
  • ペイパル入金を受けた時とその後の仕訳方法と金額について

    インタネットにて10000円の商品の提供を行っています。 お客様からペイパル支払いを確認後、商品発送を行っております。そして、月末にまとめてペイパルから事業用...
    税理士回答数:  1
    2017年04月26日 投稿
  • 音楽講座やコンサートでの仕訳について

    フリーランスの演奏家、音楽講師として活動する傍ら、講師を呼んでの音楽講座、演奏家等を招いてのコンサートを企画・主催しております。 上記のような事業の仕訳につい...
    税理士回答数:  2
    2017年04月26日 投稿
  • 仕訳について

    個人で購入した車を会社にリースする場合の仕訳はどういうふうになりますか?
    税理士回答数:  1
    2017年04月26日 投稿
  • クレジットカード支払い仕訳

    個人事業主です。青色申告を今年から初めました。 クレジットカードは、一枚しかなく、事業用と個人用が引き落としされてます。口座は、事業用に使用しています。 4...
    税理士回答数:  1
    2017年04月26日 投稿
  • 期限切れ欠損金として損金処理可能でしょうか?

    家主の都合で閉店することになり、雑収入(立退料)が入ります。法人を休眠することに決定し、この一時所得をこれまでの期限切れ欠損金(損金)に充てることは可能でしょう...
    税理士回答数:  1
    2017年04月26日 投稿
  • 交際費の制限はあるのでしょうか?

    個人事業主です。 そろそろお中元の段取りをしようと思っているのですが、普段お世話になっている方に商品券を送ろうと思っております。 5名程度、それぞれ2万円の...
    税理士回答数:  1
    2017年04月25日 投稿
  • 売上の請求不足の処理

    毎月取引をしている取引先への売上の請求額がこちらのミスで5千円ほど少なかったことが最近判明しました。 この取引は1ヶ月前のことで、最近届いた仕入先からの請求書...
    税理士回答数:  1
    2017年04月25日 投稿
  • 益金損金は、どうやって集計?

    会計の収益と費用、税務の益金と損金などの説明や、何が損金不算入になるかなどを解説するHPはたくさんあります。 しかし、これら加算、減算の要素となるものをど...
    税理士回答数:  1
    2017年04月25日 投稿
  • 助成金受給決定時の経理処理につきまして

    たとえば小規模事業者持続化補助金が確定した場合、 実際の受給は数か月先になると思います。 この場合 事前に未収入金等の勘定科目で 計上を行っておく必...
    税理士回答数:  1
    2017年04月25日 投稿
  • 仕訳方法について

    9万円パソコン2台を買いました。 仕訳アドバイスをお願い致します致します。 18万円で仕訳しますか、9万円にする方がいいでしょうか。 18万円の場合減価償...
    税理士回答数:  1
    2017年04月25日 投稿
  • 売上の請求額の間違い

    取引先への売上の請求額に誤りがあることが発覚しました。 その取引事態が2ヶ月前のことで、今さら請求は言えない状況です。 金額は5千円です。 この場合この金...
    税理士回答数:  2
    2017年04月24日 投稿
  • 個人口座からの経費支払いについて

    個人事業主です。自宅兼事務所の家賃、光熱費等を個人口座から支払っています。この場合の仕訳は、按分した分の金額を、事業主借/地代家賃で計上すればよいですか? ...
    税理士回答数:  1
    2017年04月24日 投稿
  • 短期前払費用について

    当社は3月決算の普通法人です。 本社事務所の家賃について、契約では毎月月末に翌月分の家賃として30万円を支払います。支払い方法は、30万円の内、振込で25万円...
    税理士回答数:  1
    2017年04月24日 投稿
  • 「地代家賃等の内訳書」は、自分が支払う時だけ?

    勘定科目内訳書の15、地代家賃等の内訳に記載する地代、家賃のリストは、自分が支払う立場のものだけを書くのでしょうか? それとも自分が貸主となって家賃代を受...
    税理士回答数:  1
    2017年04月24日 投稿
  • 給与ソフト 源泉税の計算方法

    当社の弥生給与の設定では、給与所得の源泉徴収税額の計算方法が「電子計算機を使用する場合の計算式」になっています。事情があって給与を手計算する時に、この源泉税の計...
    税理士回答数:  2
    2017年04月24日 投稿
  • サンプル作成に使う工具、事務所の棚を作る工具

    個人事業酒です。 クライアントに提出するサンプル作成に必要な治具を作る工具(10万円未満)、事務所の棚等を作成するための工具(10万未満)をそれぞれ購入しよう...
    税理士回答数:  1
    2017年04月23日 投稿
  • 現場での食料品の購入費の仕訳について

    山岳地域で山小屋なども無い場所にて3日間ほどの仕事の依頼を受けました。 野宿となるため同行する元請会社の社員1名分を含めて2名分の食料と水の購入を 頼まれた...
    税理士回答数:  1
    2017年04月23日 投稿
  • ほったらかしの会社の決算について

    2014年に会社登記してから、当初2年ほどは実質休眠病態だったので何もしていません。 1年ほど前から事業スタートしていますが、決算も何もしたことがありません。...
    税理士回答数:  1
    2017年04月22日 投稿
  • 法人カードの年会費は経費にすることはできますか?

    私は現在個人事業を営んでおり、このたび法人カードの作成を検討しております。 いわゆる個人向けのクレジットカードの年会費は、経費に算入するのが難しいと聞きま...
    税理士回答数:  1
    2017年04月22日 投稿
  • 法人カードの年会費は経費にすることはできますか?

    私は現在個人事業を営んでおり、個人事業主でも作成可能な法人(ビジネス)カードを検討しています。 個人向けのクレジットカードでは、年会費の経費算入が難しいと...
    税理士回答数:  1
    2017年04月22日 投稿
  • 用途変更のための模様替えなど、改造または改装した場合

    5年前に部屋の一部を用途変更のための模様替えなど、改造または改装しました。 その時の費用を資産計上していますが、10年以上前に一度同じ部屋を用途変更のため改造...
    税理士回答数:  1
    2017年04月21日 投稿
  • 法改正によるソフトウエアの修正費用について

    車の教習業務をしています。 このたび法改正があり、行政に提出する様式や内容の変更によりデーターの入力項目が変更されたため、業者に依頼しソフトを修正しました。今...
    税理士回答数:  1
    2017年04月20日 投稿
  • 法改正によるソフトウエアの更新について

    前年度に法改正によりソフトウエアの修正を業者に依頼しました。 教習所なのですが、法改正により新たに準中型教習が始まったことによる修正 と高齢者講習(今免許を...
    税理士回答数:  1
    2017年04月20日 投稿
  • 役員報酬の変更

    役員が社長のみの、小規模な会社の経理をしている者です。 役員報酬の変更時期についての相談です。 ・1月締決算 ・3月31日株主総会 ・給与・役員報酬...
    税理士回答数:  1
    2017年04月20日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,825
直近30日 相談数
785
直近30日 税理士回答数
1,583