住民税について
この1/17に令和四年度分として娘に納税通知書が届きました。現在求職中の主人(所得0)と私(パートで働いています。)はここ数年ずっと非課税です。非課税で色々な支援に助けていただきながら生活していましたが、非課税世帯でないと息子の大学進学のつなぎ資金、学生支援機構の給付金、貸与を利用できなくなりますか?また、世帯分離した方がいいでしょうか?
税理士の回答

西野和志
どなたが、どのような収入があるのかわからないので、答えられないです。市役所で、相談されるのも、一つの方法かと思います。
お礼を強要されるような回答は
いただいてません。

西野和志
変に、誤解を産む回答で申し訳ありません。
しかしながら、勘違いされているようですが、この相談コーナーは、無料です。お礼の強要などしていませんよ。
まずは、家族の収入の状況を記載して頂かないと回答のしようがありません。
あなたは、匿名ですが、私は名前を出していますから、無料ですが、お役に立てるようアドバイスなり回答をしております。
(1)娘さんに、なぜ、(どこから)納税通知書が届いたのか。
(2)家族の状況が、とうなのか。
少なくとも、このあたりのことを記載したくないのであれば、あなたのための回答は、誰も無理だと思われます。
せっかくサイトに質問しても、誰も答えていなかったので、少しでも進展するように、記載しました。
市役所でも、非課税世帯の状況が正しいのであれば、きちんと対応してもらえると思いましたから、そのような回答をしました。
本投稿は、2023年01月31日 09時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。