専業主婦 不動産所得と雑所得の住民税申告について
専業主婦です。
私名義の不動産収入が年間170万、所得にして1万円。
雑所得年間20万円。
以上、年間21万円の所得がある場合、住民税申告をする必要があると税務署に教えてもらいました。住民税は非課税となるだろうことも教えてもらっています。
以下、質問です。
①住民税申告は、私が自分で市役所へ行き、申告書に記入をしたらいいのでしょうか。
②夫の会社に、私が21万円を稼いだことはわかってしまいますか?
③夫の年末調整のとき、「配偶者の所得予定」を、実際より低い5万円と記入してしまいました。それに関して注意が来たり、夫に稼ぎがわかってしまったりするでしょうか?
税理士の回答

三宅善貴
①はい、そのようにされてください。
②会社にわかることはないかと存じます。
③21万円を16万円と記載したことにより、旦那様の配偶者控除には影響はないです。一方で住民税については納付書がご自宅に届くことになりますので、それを旦那様がみて所得を逆算するということは理論上可能です。
迅速なお答えありがとうございます!
夫の会社にわかることがないということで安心しました。
追加で質問をさせてください。
①今後も、夫の年末調整時には「予定所得 5万円」と書こうと思いますが大丈夫でしょうか?
②この状態のとき、納付はいくらくらいになりますか?
本投稿は、2024年02月22日 18時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。