住民税について
今年の所得が転売で44万円ほどです。
私の住んでいる市の非課税所得が45万円です。
生命保険料と国民年金で18万円ぐらいの控除があるんですが、確定申告をした際には、所得が45万円をオーバーしたとしても残り18万円程所得が増えても非課税かつ住民税がかからない認識で合ってますか?
また、所得税等はかかりますか?
税理士の回答

非課税規定によらない場合で45万円超の所得がある場合、所得控除(18万円+43万円=61万円)以下の所得であれば所得割は課税されません。ただし均等割は課税されます。
所得税は18万円+48万円=66万円以下の所得であれば課税されません。
回答ありがとうございます。均等割というのが住民税の事でしょうか?

所得割も均等割も住民税です。
ありがとうございます。助かります。
均等割について調べてみたんですが、税額が4000円と書いてあったんですがこれだけ払えばOKなんでしょうか?

ご質問のとおりでよろしいかと思います。
回答ありがとうございました!助かりました。

ご参考になりましたら幸いです。
本投稿は、2024年11月07日 18時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。