住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税について

住民税について

住民税についてです
大学生の子どもアルバイト昨年の収入が64万円です
今年10月から住民税が1ヶ月8千円近く上がります
役場に問い合わせたところ48万円超えているので扶養から外れるとのことです
64万円ー55万円=9万円ではないのでしょうか?
ちなみに一昨年のアルバイトの収入は88万円ですが住民税は増えませんでした
アルバイト以外の収入はゼロです
専門家の意見お願い致します

税理士の回答

給与収入であれば、給与所得控除があるので、所得は9万円となり、扶養控除の範囲内と思われます。
お子様の収入が給与収入なのかそうでないのか 役場なり、お子様に確認されてはいかがですか。

本投稿は、2024年11月13日 10時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住民税

    現在、学生でアルバイトをしていて103万以下におさめるつもりですが、収入が40万でFXの収入が45万なら住民税はかかりますか?住民税が不要な額はいくらからでしょ...
    税理士回答数:  4
    2020年03月21日 投稿
  • 住民税について

    こんにちは。 精神障害者二級を持っている者です。 アルバイトを始めようと思いましていくつかご質問があります。 本人が障害者の場合、前年中の合計所得...
    税理士回答数:  1
    2021年04月11日 投稿
  • 所得税と住民税について

    大学生です アルバイト収入が60万円、FX収入が130万円の合計で190万円の収入があった場合、所得税と住民税はいくらずつになりますか? また、それら以...
    税理士回答数:  3
    2019年04月14日 投稿
  • 住民税について

    現在高校2年生です。 アルバイトとメルカリで収入を得ています。 アルバイトをしている場合、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書と給与所得者の源泉徴収票を...
    税理士回答数:  2
    2021年12月25日 投稿
  • 住民税について

    現在育休中で育休手当をもらっております。 生活苦の為週二回程アルバイトをしているため給与収入があります。5月から始め月7万程です。 本業は給与収入0の場合副...
    税理士回答数:  1
    2023年09月15日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309