dポイントの住民税課税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. dポイントの住民税課税について

dポイントの住民税課税について

私は、普段からドコモの携帯を使用しており、dポイントも貯めています。

ある日、「ポイ活で得たポイントがあると、住民税課税の対象になる」「1円でも申告すべき」「1000円を超えたら申告」等の情報を目にし、怖くなって、ポイ活を控えています。

しかし、控える前のキャンペーン特典(アカウント連携)のポイントが、100ポイント入ってきたりして、「これ、いつ止まるのかな」「1000円になったら嫌だな」と考えています。

そこで、思い付いたことがあります。
「義援金として寄附すれば、経済的利益にならず、ノーカウントなのでは?」と。

dポイントサイトで、ポイントで支援ができるページがあり、そこに寄附できれば、人助けになるし、自分の心配も消えると思いました。

この場合、寄附すると良いのか、ポイントが失効するまで待つべきか、どちらでしょうか。

税理士の回答

dポイントは原則使用した時の値引きです。
申告はいらない。

ご回答ありがとうございました!

本投稿は、2025年02月28日 19時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • フリマやポイ活の確定申告について

    確定申告についてです。 私は給与所得の会社員です。 今年だけでメルカリで経費抜いた売り上げ金19万、ポイ活で6万円ほどポイントを獲得し、全てpaypayやd...
    税理士回答数:  2
    2023年06月10日 投稿
  • ポイ活アプリで貯めたポイントについて

    現在、スマホのポイ活アプリでアンケートに答えてポイントを貯めています。 交換レートは10ポイント1円(1万ポイントで1000円)なんですが、1万ポイントを...
    税理士回答数:  1
    2023年05月17日 投稿
  • ポイ活に対する諸申請について

    社会人で毎年勤め先で年末調整をしています。 最近になって、ポイ活でのポイント稼ぎを始めました。ポイ活はアンケート回答、案件完了により付与されるものです。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿
  • dポイントの住民税申告について。

    ドコモのdポイントアプリでくじを引いて当たりが出るとポイントがもらえたり、いくつかのミッション(動画を見る、アプリ内の指定された所をタップするとポイントなど)を...
    税理士回答数:  3
    2022年10月10日 投稿
  • ポイ活の住民税申告について

    ポイ活アプリで貯まったポイントを全部ではなく、少しだけ現金などに交換してアプリ内にまだポイントが残っている場合、住民税申告は交換した金額(例えば500ポイントを...
    税理士回答数:  2
    2022年12月01日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,063
直近30日 相談数
934
直近30日 税理士回答数
1,567