dポイントの住民税課税について
私は、普段からドコモの携帯を使用しており、dポイントも貯めています。
ある日、「ポイ活で得たポイントがあると、住民税課税の対象になる」「1円でも申告すべき」「1000円を超えたら申告」等の情報を目にし、怖くなって、ポイ活を控えています。
しかし、控える前のキャンペーン特典(アカウント連携)のポイントが、100ポイント入ってきたりして、「これ、いつ止まるのかな」「1000円になったら嫌だな」と考えています。
そこで、思い付いたことがあります。
「義援金として寄附すれば、経済的利益にならず、ノーカウントなのでは?」と。
dポイントサイトで、ポイントで支援ができるページがあり、そこに寄附できれば、人助けになるし、自分の心配も消えると思いました。
この場合、寄附すると良いのか、ポイントが失効するまで待つべきか、どちらでしょうか。
税理士の回答
竹中公剛
dポイントは原則使用した時の値引きです。
申告はいらない。
ご回答ありがとうございました!
本投稿は、2025年02月28日 19時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。






