住民税非課税世帯について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税非課税世帯について

住民税非課税世帯について

お世話になります。
親族から問い合わせを受け、こちらでお問い合わせさせていただきます。

夫婦2人暮らし(高齢)で、今まで住民税非課税世帯でしたところ、令和6年度から年金額が引き上げとなり、令和7年度より非課税でなくなりました。
年金の引き上げはわずかであり、非課税でなくなった分の納める税金が多くなり、手取りがだいぶ少なくなりました。

住民税非課税世帯になるために、所得控除のような控除対象の対策はありますでしょうか。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

住民税非課税世帯になるために、所得控除のような控除対象の対策はありますでしょうか。

一切ない。
住民税などは非常なものです。少し+になり、非課税世帯で亡くなった世帯が日本全国多くいます。なんとも、言い難い。
どこかの政党が、給料だけを言いますが、年金の控除も問題にしないといけない。。票をとるためにいろいろ言うが、票の多いい所のみ焦点を当てている。

本投稿は、2025年08月06日 18時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住民税について

    この1/17に令和四年度分として娘に納税通知書が届きました。現在求職中の主人(所得0)と私(パートで働いています。)はここ数年ずっと非課税です。非課税で色々な支...
    税理士回答数:  2
    2023年01月31日 投稿
  • 住民税非課税について

    公的年金以外に企業年金、イデコ、非課税枠の配当金などがある場合、住民税非課税世帯に該当しますか?
    税理士回答数:  1
    2024年01月22日 投稿
  • 定額減税の対象についての相談

    まず私は年金生活者です。去年(令和5年10月で65歳になりました。) 私の世帯構成は3人です。 ・私し年金生活者が世帯主です。   ⇒令和6年度所得税あり...
    税理士回答数:  4
    2024年06月28日 投稿
  • 非課税世帯の株式配当金

    現在非課税世帯です。上場株式の配当金が12あると源泉徴収で住民税が発生して非課税世帯ではなくなってしまいますか。 株式を売却して令和3年の確定申告をすることで...
    税理士回答数:  2
    2021年03月06日 投稿
  • 住民税の申告

    非課税世帯で年金収入のみです。 生命保険料控除や社会保険料控除、配偶者控除があるので市で住民税の申告をした方がいいですか?
    税理士回答数:  1
    2024年10月24日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,419
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,413